このブログ、


更新頻度がかなーり


間があくのに、


ちょこちょこのぞいてくださる方には


(たとえたまたまだとしても)


ありがたい気持ちです。




通信制高校に、2回通ったのち、


2回、お休みが続いてる息子。


今回、めちゃくちゃ落ちこみました。


自己嫌悪から、なのか、


なんなのか、あまりこのことについては


話さないため


わからないですが、


部屋にこもり、


盛大な昼夜逆転。


たまに出てきては


目は苦渋に満ちた、


今にも泣きそうな表情。


ため息、肩は下がり、、


体調も悪い様子。


ゴールデンウィーク中は学校ありませんが、


この先、2度と校舎には足を運ぶことなく


ネットコースのみに、コース変更の可能性も


出てきました。


まだ落ちこみの最中ではありますが、


上がり下がりありつつ


少しずつ、浮上中です。


リビングにいる時間、


笑顔の瞬間もところどころ出てきたのと、


雑談や、愚痴なんかもポツポツ増えてきました。


今までの経験上、


愚痴やネガティブ発言は、


息子の場合、


良い兆候です。


いまだになかなか慣れませんが。


ザワザワするし。


でも、変にアドバイスは一切しない。


これも息子の場合ですが、


アドバイスはいらない、


ただ聞いてほしいだけ、


ってことがわかったので。


部屋にこもる時間の方が長いし、


昼夜逆転のままですが、


落ち込んでから数日、


風呂にも入りませんでしたが


限界を感じるのか、


3、4日に1回くらい、入る感じで


不登校初期の時よりはだいぶましです。


あのときは、1ヶ月とか入らないことも。


あれ食べたいから作って、


とか、食事はまあ普通にとれてます。


運動なんかは、一時期、よくしてましたが


落ちこんでからは一切してません。


勉強(レポート)も手つかず。


この先、スクーリングがあるはずで、


それがどうなるか、今はわかりません。




中学卒業1ヶ月前〜


高校入学〜


最初の登校日まで、の約3ヶ月くらい


調子良く、PCで音楽制作したり


歌をうたったり、


ギター弾いたり、


イラスト描いたり、

(親の私から見ても、とてもうまい)


いろいろやってました。


昼夜逆転もまったくなく、


風呂も毎日入っていました。


お肌の手入れや、


ダイエットのための努力、


買い物、外食なんかもよく行ったし


かなり状態としては良かったから、


これと比べると


今の落ちこんだ状態は、


不登校初期に逆戻りしたかのように


みえてしまいます。


不安がないと言ったら


嘘になりますが、


私ができること、は、いくつかあり、


これは私の中では、真理で絶対なので、


それはもう不登校初期、


中期に逆戻りしようがないくらい


心身に染みつきつつあり、


ただ、それを全うする。




息子は息子で、必要だから


今の状態でいるだけ。


それ以上でも、それ以下でもない。




まだ落ちこみ渦中にいますが


記録として残したくなったので、


書いてみました。