30年間飲み続けてしまった薬、典型的な多剤併用処方である。
処方医に見解を求めたところ、「生涯」飲み続けるとの事で、呆れ果てています。
公立病院でも、平然と行われていました。
セパゾン 2㎎ 朝晩
セルシン 5㎎ 朝晩
ドグマチール 50㎎ 朝晩
セレネース細粒1% 0.2g 朝晩
レキソタン細粒1% 1.2g 朝晩
アーテン散1% 0.4g 朝晩
ルボックス 25㎎ 晩
デパス 0.5㎎ 晩
ロヒプノール 2㎎ 眠前
何の根拠があって出されたのか、今になっても不明で、医師も説明出来ません。
こんな事があっては良いのだろうか。
減薬して良かったのだろうか。
離脱症状は凄まじいものの、服用していた時の異常な倦怠感は消えたのだ。
自問自答する日々。