娘とおでかけ2023秋〜気ままな三浦半島・横須賀めぐり | hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

主にフランスの伝統的な手工芸“カルトナージュ”の手法で今の生活にfitする布箱を製作・販売している“hatolier ”(ハトリエ)と申します。

布箱製作の様子や、作品への想い、そして日々の暮らしのことなどを綴っていけたらと思っています。


おはようございます☀️

布箱作家のhatolierです🕊 


先週は少し横浜の実家に帰省していましたが

東京に暮らす娘が

1日仕事を休んでくれたので

横須賀・三浦半島へ日帰り旅行🚃


せっかくなので思い出に旅の記録を🎵



まずは三笠桟橋から出ている船に乗って

東京湾唯一の無人島“猿島”へ



お天気も良くおでかけ日和☀️



“猿島”は

かつては東京湾を守る砲台と弾薬庫が設置された

要塞の島


今はその役目を終え

当時のままの姿を残す歴史遺産に


手付かずの自然が融合した

まるでラピュタの天空の城のような不思議な空間




右側には壁をくり抜いてレンガを積んで作った

弾薬庫や兵士の休憩所などがあったそうです



トンネルのレンガも素敵

中にもたくさんの小部屋がありました



暗くてちょっと怖い😅



トンネルを抜け展望台へ続く道を進み



階段を登って行くと開けた展望台が

房総半島が思いの外、近くに見えました


娘は廃墟好きなので

時を忘れて写真を撮っていました


一周2km弱の小さな島なので

お散歩にちょうどいい感じでした




次の予定もあるのでとりあえず島ともお別れ

また来るね〜✋🏻


そのあとはお腹が空いたので

マグロを求めて三崎口駅へ


そこから15〜20分

バスに揺られて三崎港に到着



マグロ料理のお店がたくさんありましたが

今回はこちら


鮮味楽 さん



私は地魚・まぐろ丼

娘はまぐろイクラ丼


九州もお魚はとっても美味しいですが

やっぱりマグロは敵いませんね〜😆


久しぶりに脂のしっかりのった

おいしいマグロをいただきました🎵



それからもうひとつの目的

“横須賀美術館”へ

公共交通機関利用なので

時間がかかってしまい

夕方になってしまいましたが😅



ガラス張りの独特の美しい外観は

ガラスで覆うことで

塩害対策を兼ねていると

フォロワーさまが教えてくださいました



もっと明るい時間に来たかったなぁ…



日が暮れる前に近くの“城ヶ崎灯台”へも


ぜんぜん知らなかったのですが

私たちが訪れた11月1日は

『灯台記念日』だったそう❗️


日本初の西洋式灯台の“城ヶ崎灯台”が

着工した日から制定されたとのこと  


こちらもまた別のフォロワーさまから

教えていただいたのですが

あまりの偶然にびっくりしました😆


もう少し早い時間に到着していたら

灯台の中にも入れたみたいですが

残念ながらタイムアップ


暗くなる前にバス停まで急いで戻りました



今回は本当に行き当たりばったりの旅で
あまり調べていなかったのですが

京急が発売している

“よこすか満喫きっぷ”や

“みさきまぐろきっぷ”など

お得なチケットがあったみたいで😅


これから行かれる方は 

その辺りも調べてみてはいかがでしょうか🎵


それぞれのスポットが離れているので

可能なら車の方が便利だと思いますが

たまにはこんな電車やバスの

のんびりした旅もいいですね


バスからの景色は

なんだか福岡の糸島や海の中道に似ていて

神奈川にいることを忘れそうだと

娘が笑っていました



夜は横浜に出て

クラフトビール飲み比べでお疲れさま会🍺

(もう飲んじゃってる⁉️)



なかなかハードだけど

充実した1日でした


翌日は仕事があるので

娘は東京へ帰っていきました

貴重な有給使ってくれてありがとう💓

体に気をつけてがんばってね💪🏻




三浦半島は同じ神奈川に住んでいた時も

意外と行く機会がなく…

小さい頃に海水浴に2〜3回行ったきりかも

当時は電車も少なく

めちゃくちゃ遠かった記憶が😅

なので初めて来たようでとても新鮮な旅でした


まだまだ行ってみたいところがあるので

ぜひまたの機会に🎵




現在は出品に向けて

“マネーボックス”をいくつか制作中です✨



制作の様子はInstagramストーリーなどから

ご案内していますので

ご興味がありましたらどうぞご覧ください🎵


Instagramはこちらから ➡️  @hatolier


それでは完成まで今しばらくお待ちください😊


*  *  *

フルオーダー受付はしばらくお休みいたします
次回受付は未定です🙇🏻

今までにminneに出品したことのある作品の
再販リクエストは
お時間をいただいてもよろしければ
お作りできる場合があります
まずはどうぞご相談ください😊

minne・creemaのshopは

現在在庫が少ないですが
これから折を見て作品増やしていきますね😊

お問い合わせは随時受け付けております

Instagramのダイレクトメッセージ、

minne・creemaの質問欄等などからもどうぞ🎵


🍀ハンドメイドオンラインストア 
minne へは  下のURLをクリッククリック音譜

minne 


🍀Instagram でも作品を

いろいろpostしています
よろしければどうぞご覧ください🎵

 ⬇️



カルトナージュ以外にも
いろいろなハンドメイドにお使いいただける
“ミシン刺繍モチーフ”もminneで販売中です🎵

➡️(現在ミシンメンテナンス中につき
しばらくお休みさせていただいております
再開までもうしばらくお待ちください)

素敵な作品作りの
お手伝いができましたらうれしいです✨

カットクロスの大きさを変更したい
刺繍の位置をずらしてほしいなど
何かご要望にがありましたら
お気軽にお問い合わせください🙇🏻

minne(ミンネ)はこちらから
(布箱販売とは別のギャラリーです)
⬇️


Instagramでは

“ミシン刺繍モチーフ”のご紹介や

作品使用例をご紹介しています

(まだ投稿数少ないですが…)


⬇️


Instagram:hatolier kit





それでは最後までお付き合いいただき
ありがとうございました🙇🏻