ミナペルホネン tambourineでオーダー✨何を入れるBOXだと思いますか〜❓ | hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

hatolier diary 〜布箱作家ハトリエの毎日〜

主にフランスの伝統的な手工芸“カルトナージュ”の手法で今の生活にfitする布箱を製作・販売している“hatolier ”(ハトリエ)と申します。

布箱製作の様子や、作品への想い、そして日々の暮らしのことなどを綴っていけたらと思っています。


こんにちは😊
布箱作家のhatolierです🕊


ミナペルホネン “tambourine”で
オーダーいただきました3点セット✨

(ミナペルホネンの生地を使用したhatolierのハンドメイドになります。)




昨日は“ティッシュケースをご紹介しました🎵
⬇️



今日は引き続き
こちらのBOXをご紹介します🎵



シンプルな縦長BOX
何を入れるものだと思いますか〜❓




実は“リモコンスタンド”なのです❣️

リモコンはこんな風に入ります

お客様のご指定のサイズなのですが
初めは聞き間違えたかな❓と思いました😅

でも前から見ると
何が入っているかわからないというコンセプト
作ってみたらなるほどなぁ〜という感じ🎵

お客様のアイデアには
いつも新鮮な驚きがあって
とても勉強になります💡✨






かなりシンプルなので両脇に
カラーリネンでラインを入れてみました🎵

左右には持ち手用にハトメを✨





底にはもちろん底鋲付き👌🏻




実は今回使用している
ミナペルホネン “tambourine”は 
ポコポコと厚みのある
とてもしっかりした刺繍が入っています

そこがこの生地のかわいいところなのですが
貼り合わせるときに刺繍の部分が
表に響いてしまうことがあるのがたまにキズ…




…というわけで、ひと手間ですが
重なる部分の刺繍を少しほどいています
(画像はティッシュケースですね😆)

他にも1番目立つ表の部分が
なるべく平らに美しい仕上がりになるよう
密かに見えない箇所にもhatolier流の
いろいろな工夫をしていますよ👍🏻
(もしかしたらカルトナージュをされる方には
おわかりかもしれませんね🎵)




シンプルなBOXも
手間ひまかけて丁寧に仕上げたいと
いつも心掛けています😊


こんな感じでいかがでしょうか〜✨
どうぞ気に入っていただけますように💓



このデザイン
サイズを変えたらCDとか本とか…
いろいろなものが収納できそうですね👌🏻

またこのBOXの応用で
何か作ってみようかな〜🎵

どんなものを入れてみたいか
何か思いついたら…
ぜひ参考にhatolierに教えてくださいね😊



次回は“tambourine”でオーダーいただきました
3つめの作品
“コンセントボックス”をご紹介しますね
お楽しみに〜💓


*  *  *


現在は諸事情によりオーダー受付を
ストップさせていただいております🙇🏻

次回のオーダー受付開始は
少し先になりますが
10月頃を予定しております

お急ぎのお客様には
大変ご迷惑をお掛け致しますが
どうぞご了承くださいませ🙇🏻



受付再開の折は
Instagram、minne・creemaのプロフィールから
お知らせ致しますので
どうぞよろしくお願い致します🙇🏻



なお、再販リクエストなどのお問い合わせは
随時受付しております
オーダーの合間にお作りするため
納期などご希望に添えるかわかりませんが
まずはどうぞご相談ください🎵


お問い合わせは

Instagramのダイレクトメッセージ、

minne・creemaの質問欄等などからも

お気軽にどうぞ😊



🍀ハンドメイドオンラインストア
minne & creemaへは 下のURLをクリッククリック 音譜



それでは最後までお付き合いいただき

ありがとうございました😊