BT7 36.60

今日は判定日でした。10時ごろついて、病院を出たのは14時ごろ…
お盆前の大混雑で4時間コースです。コンチクショー

結果は陰性でした。
残念です。たまこはおそらの星になった…
判定日前までに妊娠してる気配が全く無いので覚悟はしていたものの…
Hcgの値を見て、0.0という数値に本当にがっかりしました。

がっかりしたとき~
病室でホルモン値のシールみたとき~


んーグレードがいいのに、妊娠ならず…どうしてなんだろう?
その辺のことを以下先生に質問してみました。
今日はキンポー先生です。

Q.グレードが一番良い物で、年齢的にもまだ若い方なのに着床すらしない。これは着床障害を疑ったほうがいいのでしょうか?

A.着床障害を疑う余地があなたの場合はない。ポリープがある、水腫があるなら別ですが、あなたの場合、全くそういったことは見られないので、単純に卵の力の問題です。

Q.次の卵はグレードBということですが、アシストハッチングはしてもらえるのか?

A.希望があればするし、あなたの場合次の卵は(凍結までの時間をみて)AHはしたほうがよいでしょうね。

Q.次の次の卵はグレードDですが、先生的には妊娠する力がある卵だと思われるか?

A.勿論です。妊娠する力があると考えられない卵は凍結しません。

Q.グレードAで着床しないのに、グレードB、Dの卵を移植するよりも、次採卵してまたグレードAの卵をとる方に注力したほうがよいでしょうか。

A.まずは2つの卵を移植するでもよいのではないですか?グレードで妊娠するかしないか決まるわけではないですし、グレードAでも妊娠しない30代前半の方も数多くいます。


ものすごく納得行かない顔で診察室を出ました。
だってグレードAの妊娠率って、移植後は55%~70%だよ☆って言われたのに、今日は50%ですからねっていうし。数値変わっとりますやんか。低くなってますやんか。このウソツキどもが~っ!怒
滝廉太郎先生が言ってたけど妊娠って「何%~じゃなくて100%か0%」だよなあって思う。


私が散々モヤっとするのは、32歳でグレードAを移植して妊娠できないってどれくらいヤバイのかってことがこの数値から全く見えないことなんですよね…

例えばグレードAの妊娠率が50~70%だとする。
この母体の内訳ですけど、20代~40代までが存在したとして

20代 70%
30代 60%
40代 50%

この平均値が50%~70%なので、そのように算出しているならまだよいんですよ。
あ~40%も妊娠しない人がいるんだよなあ~となるわけだ。でも…

20代 90%
30代 80%
40代 10%

のように、年代別で確率がバラけてたら…
30代で8割妊娠してるのに、私…妊娠しなかったって…やばくないか?ってことです。

私の脳裏によみがえる「8割の受精率なのに受精しなかった事件!」

これって単純に卵のちからがないとかじゃなくて、
もうそもそも私の卵と旦那のオタマの組み合わせでは妊娠できないなにかがあるってことなんじゃ?
はやく見切りつけるべきなんじゃ?と思ってしまう。

キンポーに、

「32歳でよいグレードの卵を移植して、内膜も問題ないのに、
2回も着床しないのにこれ以上続ける価値はありますか?見切りをつけたほうがよいですか?」

って直球で聞いてみたところ、

「いやいやいやまだ2個も胚盤胞があるじゃん☆ミ これを移植してから考えてもよくない?」

みたいなお答えでした。

胚盤胞2個いうても2つとも着床した卵よりもグレードが低いしさあ…
理屈じゃ妊娠はグレードじゃない☆ミ って理解してるけど…それでも期待できないのがつらい…
ちょっとは期待してるけど、今回戻した卵の移植時よりはウキウキできないんだろうなあ…

しかし、旦那様は先生と同意見のようで、

「まだ胚盤胞2つあるんだから、それ年内は移植して頑張ってみればいいじゃん?☆ミ」

みたいに星散らしとる。むむうそういうもんかなあ。
確かに、私が、今日の判定を迎えて落ち込んで、卑屈になってるだけだから希望がもてないだけかな~という気もする。
またお迎え周期になったら希望を持ってお迎えできるかな。だといいなあ。


落ち込んだ私に旦那様が私の欲しかったあるモノを買ってくれました。
ありがとう旦那様…。子供作れなくてごめんね。
最近、我が家の猫を赤ちゃんみたいに抱っこしてる旦那様の背中を見ると、ホントは猫じゃなくて赤ちゃんをああいうふうに抱っこしたいんだろうなあって思って申し訳無く思ってます。
私はいつか旦那様に赤ちゃんを抱かせてあげられる日が来るのかなあ…。
そんな日がやってくるのかしら。。


次回は今回の移植までのまとめ、と、今話題の「風疹抗体検査」について書こうと思ってます。