公共交通機関を使用していると、公共の場で所持しているもので、その人の趣味、職業、ひととなりがわかること、多々ある。

 

筒状の大きな容器を持った人が電車に乗っている。

 

 

 

①ベストを着たおっちゃん → 魚釣りの人

 

②坊主少年の集団 → 野球部

 

③しっかりと身なりを整えた人 → 設計士、デザイナー

 

④神経質そうだけど優しい人 →  学会発表に向かう研究者(学会発表前の学生含む)

 

⑤こんなに大きいの電車に乗るのかな?という人 → なぎなたの大会に向かう人

 

⑥もみあげが太くて眼が鋭い人 → ゴルゴ

 

⑦坊主少年だけど、クーラーボックスも持っている人 → フィッシング部

 

⑧色白 → 書道ガール大会 or 弓道部大会

 

⑨容器が手作りな人 → 引っ越し費用を最小限にするために、ベッド等の家具を解体し、単身引っ越しボックスに入りきらなかった棒を自力で輸送する人。

 

⑩良心の呵責に苛まれてそうな人 → パーキングのゲートを破壊してしまい、証拠隠滅のためにゲートを持ち運び可能なサイズまで破壊し、放棄するまで持ち運んでいる人。

 

⑪引っ越しをする際に、あまり使わなかった物干し竿を捨てたいけど、住んでいた自治区の粗大ごみの日が近くになかったために捨てることができばかった人

 

⑫いい年しているのにギターみたいな形の容器を運んでいる人 → 現役のミュージシャン or 趣味が音楽制作で引っ越し業や輸送業者に楽器運搬を断られた人(特に高級な楽器や、東南アジア、年米、アフリカ大陸の民族楽器に多いと思う) or 元軽音部、元管弦楽部

 

⑬スターウォーズ大好きな紳士淑女 or ジェダイ or シス が自分のライトセーバーを運ぶとき

 

 

 

いろんな人がいるが、私がこれまでに直接電車内で目撃していない人がいる。

 

 

 

①居合道のエキシビジョンのために真剣を輸送するひと or 真剣をもち運ぶ選手や師範

 

②自前の究極の綿棒を持つフリーランスの、パン職人、そばうどん職人、ラーメン職人、パティシエ

 

③大き目のテントやタープを張るためのポールを持ち運ぶ人

 

④管弦楽団の弓を持ち運ぶ人(これは楽器ケースに一緒に収納できるからか?)

 

⑤私利私欲、自身の所属している団体の経営のために、どうしても必要なものをもっている人

 

 

 

 

百円ショップの長いつっかえ棒は、巨大な段ボールに包まれて、タイや中国から運ばれる。

それも、私が学生だったころ。

 

どんなにIT、科学技術が発達しても。筒状のものはつくてう「r
 
 
あ、
3Dプリンターを居合道の大会会場やマグロ漁船に置けばよかったです。
そうでした、そうでした。