先日

下の子の三者面談に行きました。


担任の先生から

書く字がはみ出ているから

きちんと枠の中に書くように

と言われました。


なんだかパッとしないことしか言わないな

と思ってしまいました。

私自身は

学校に休まず行けば🙆‍♀️

多少忘れ物があろうが

子供達を信頼しているので

多少嫌なことがあっても

学校に行って

たまには気が合う友達ができればいい

くらいにしか期待していません。

下の子は

去年の担任の先生に

三者面談で、凄いって褒められたこと経験があり

私自身

彼の絵のセンスとか

いいなーと思うので。


今年は6年生で

去年とは違い

集団登校が自由登校になり

近くの1年生と一緒に登校してくれています。

それだけで

ありがとう😊です♪


字を枠内に書くことは

私は、書道を習っていたので

枠を意識して書く習慣があったと思うのですが

枠をはみ出て書いていられるのも

今だけ だって思います。

自然と

段々 枠の中に収まる書き方が身についてくるし

枠からハミ出る個性を

大切にしてあげたいです🩷