『メイキング・オブ・ハリー・ポッター』本編スタート

 

カチンコ

TOUR ENTRANCEと書いてあるところが入口

真っ暗なのですが、赤ちゃんは大丈夫かな 目

警戒心を抱かせると大泣きになるので、

そ~っと入場 ドア

 

 

 

 

始まってひと部屋めで、すでに楽しい ニコニコ

 

次は、ホグワーツ大広間へ

お誕生日の人が呼ばれ(赤ちゃんも参加)、扉を開けます

メディアで紹介されてましたが、

あらためて、お~~って感じになります

 

 

存在感たっぷりスネイプ先制

 

次のエリアは動く階段、

階段が動いてました

 

 

グリンフィンドール談話室、スリザリン談話室

 

 

クィディッチ応援は体験型です

応援席からみんなで応援すると(係の指示あり)

試合内容と映像が合成されます

 

 

 

ダンブルドア校長の校長室

 

魔法を習います

魔法薬学の教室、図書室を抜けると、

禁じられた森です

暗闇が苦手な方はショートカットがありますので安心

もちろん、赤ちゃんもショートカット

 

ここで一旦、屋外です

ハグリッドの小屋

 

ここでバックロットカフェがあるので休憩

バックロットカフェは屋内です

 

 

 

 

 

ダーズリー家にイン

見事に映画のシーンが再現されてます 映画

 

このシーン、吹き出しちゃいますね

 

屋外には空飛ぶクルマ(フォード・アングリア)も展示されてます

こちらは、並んで写メ

 

 

さぁ、キンクス・クロス駅です

柱にすり抜ける有名なシーン

カートは3台あるので、ここも真似っこしてすり抜けます

 

エリアが一緒になっていますが、

このうしろがプラットフォーム

 

動きはしませんが、乗れちゃいます

 

このエリアにはグッズショップがあります

ここでしか売っていないものもあるらしいです

girl*が言ってた)

 

 

魔法省

見事な再現っぷり

 

ダイアゴン横丁

 

ニンバスはこちらで(買えませんが)

 

 

ニフラーはこうやって動かしてたんですね

 

ホウキに乗って、空を飛び回ります、

体験型で、背景が合成されます

体験型方向へのカメラはNGなのでご注意

 

ラストです、ホグワーツ城

 

 

エントランス手前のグッズショップに出てきます

 

 

グッズ類はたいしたものは買ってないので割愛

 

 

家族が映りこんでる動画もありーので容量パンパンです

食事もしたり、お茶したりで8時間くらいいました 時計

 

 

映画を全く観ないで行くのはもったいないです

予習して感動してきましょう

 

 

 

男の子 父

女の子 母 

girl* 娘

ちびっこ(G.C.)赤ちゃん(3歳11か月