PTA会長の磯崎です。

 

6月14日(金)、常陸太田市の「市民交流センターパルティホール」で開催された「令和6年度茨城県北地区高等学校PTA連絡協議会評議会総会及び生徒指導委員研修会」に緑川副会長と渉外部の中野先生、本当生徒指導委員会5名と参加してきました。

研修会の報告については、井坂生徒指導委員長からの報告をご覧下さい。

総会では、令和5年度の事業報告と決算が承認され、続いて令和6年度の事業計画案と予算案が承認されました。

 

また県北高P連の事務局高は輪番制となっており、今後の輪番予定が連絡されました。

本校は令和11年度(2029年度)に事務局高の順番が回ってくる予定です。

今年度は、日立一高が事務局高となっています。

 

 

毎年10月に開催されている県北地区高等学校PTA指導者研修会は、今年度に限り8月の全国高P連茨城県大会が開催されるため事務局高の負担を考慮し開催しないとの連絡がありました。

 

引続き、地区関連高との連携を図りながらPTA活動を進めてまいります。