幻想的な三峰神社参拝
やっと、たどり着いた時は真っ暗闇

※ブレ画像が沢山あるがお許しください、
※歩いて取りに行ってくれたおっさんの図です。
そして、三峰神社の狛犬 オオカミがいます



なんだか、あばらが出ていて農作物を分けてあげたいな~
右に写り込んでるのはお化けではなく知らないおじさんです。
ひとりぼっち同士共に進みますwww
※交代で参拝する方も多くぼっち参拝多数ですw
長い灯篭の先が明るく浮き上がってる
こちらは随身門随身門のオオカミはちょっこしふくよかよね?
愛嬌のあるお顔
深川?なんかご近所さんのようでパチリ
随身門は昔は仁王門でその当時の仁王様は巣鴨にあるらしい?興味あるから今度は巣鴨の勝願寺いってみよっ!
息止めての撮影が続きます


長い灯篭の先が明るく浮き上がってる

こちらは随身門随身門のオオカミはちょっこしふくよかよね?
愛嬌のあるお顔

深川?なんかご近所さんのようでパチリ
随身門は昔は仁王門でその当時の仁王様は巣鴨にあるらしい?興味あるから今度は巣鴨の勝願寺いってみよっ!



随身門をくぐった時からとてつもないビリビリ感が身体のなかで感じてました(マジ)
おっさんとは、この辺りでやっと会えを
を渡し本当のぼっち参拝スタート
を渡し本当のぼっち参拝スタート
暗闇の参道がえらく長いのよ~
おっさんは、一人歩いて並んで買って参拝して…寒空の中、ここに2時間以上ひとりでいてくれたので感謝してもしきれます。そう、感謝して欲しいのはこっち!えっ?ちがう?
どんまい!おっさん
どんまい!おっさん
三脚やっぱり欲しいな~持ちたくないけどw青銅でできた鳥居の前に急な石段が続きます!
こちらの鳥居の扁額には龍が彫られているのわかるかな?
そして、この派手派手しい龍はなんだと思いますか?
手水舎


こんな豪華なとこ見たことない
拝殿への参拝がものすごい渋滞していたので…先にご神木から
こちらもものすごい人


みんな白いお守りをご神木に添えてお願いしてます

拝殿への参拝がものすごい渋滞していたので…先にご神木から

こちらもものすごい人



みんな白いお守りをご神木に添えてお願いしてます

皆がなでてくもんでつやっつや
私も頭をつけて気をたっぷりいただいてきました




私も頭をつけて気をたっぷりいただいてきました



少しすると人もはけてきたので~
除夜の鐘が聞こえてきそうな雰囲気でしょ??
私はどこの神社に参拝しても同じことしか言いません
拝殿も豪華な彫り物~
ガオー!金ぴか獅子?かな?
拝殿裏もライトアップされて見事でした!
私はどこの神社に参拝しても同じことしか言いません

拝殿も豪華な彫り物~
ガオー!金ぴか獅子?かな?
拝殿裏もライトアップされて見事でした!
つか、真っ暗闇で紅葉祭りはここだけか?なんておもってたんだけど…おっさんが昼間に撮った写真みるとわかるが秩父鉄道のCM通り見事な紅葉祭りよ\(^o^)/
拝殿右手に進むとたまらないほどのゾワゾワ感
あと、おきまりの~カップル御用達の木!
次は、前夜入りして朝一で参拝してやるー





で、帰りの大行列です


私が一番好きな神社って箱根神社なんだけど三峰神社のがもっとすごいパワーが貰えますよ
まだまだひとがやってきますね!
うゎ~まだまだ駐車場待ちの大渋滞は続いてます
このあと、大滝まで抜けれるすんごい抜け道を時間限定で大公開しちゃいまーす(≧∇≦)



私が一番好きな神社って箱根神社なんだけど三峰神社のがもっとすごいパワーが貰えますよ

まだまだひとがやってきますね!
ヤマトタケルのミニチュアを発見できパチリしてきました





うゎ~まだまだ駐車場待ちの大渋滞は続いてます

このあと、大滝まで抜けれるすんごい抜け道を時間限定で大公開しちゃいまーす(≧∇≦)
通せんぼされても困るから抜け道知っても㊙️だよん














































