幻想的な三峰神社参拝 | …

幻想的な三峰神社参拝

海外よりも遠かった…秩父(ーー;)←こんなんね車車

やっと、たどり着いた時は真っ暗闇星空

※ブレ画像が沢山あるがお許しください、
{ECEE0EF0-B935-4CBD-9FD8-E5C3E12A94DC:01}

まず現れた鳥居前で白いお守りを頂くための引換券を貰います。

※歩いて取りに行ってくれたおっさんの図です。
{6C3879E6-0BAE-4752-9C88-6BA1AA6CDDED:01}
こちらの鳥居は、三つの鳥居がくっついてる三つ柱鳥居です!

そして、三峰神社の狛犬 オオカミがいますしっぽフリフリしっぽフリフリ

※昔農民の作物を食いあらすのではなく災害から守ってくれたとのことでこの辺ではオオカミ信仰が進んだようです。
{3600ECCE-E27A-411D-954C-84BD2BA0F74E:01}
こちらのオオカミは山犬とも呼ぶ

なんだか、あばらが出ていて農作物を分けてあげたいな~

お顔はむちゃいかついんだけどね!
{48E0CA5A-67F9-4F28-B9E3-49E91D7DD1E8:01}
しっかし、本当に真っ暗闇だ…なんだかすごい違和感をこのとき感じてました。
{50538275-B1EF-4194-8281-2AACC4E91EEB:01}
山門へ向かう道も真っ暗闇だよショック!

右に写り込んでるのはお化けではなく知らないおじさんです。

ひとりぼっち同士共に進みますwww

※交代で参拝する方も多くぼっち参拝多数ですw
{5CEB7FF4-7383-4B8E-A1DE-4EEC4CC21B41:01}
長い灯篭の先が明るく浮き上がってるひらめき電球
{FD05D470-D4EC-4355-BC6D-8B7B62EDAAFA:01}
こちらは随身門
{DC10ED27-6817-46DE-AC5C-F484927C7B81:01}
随身門のオオカミはちょっこしふくよかよね?
{9DF7D78A-2871-412A-A4F2-39EB8A32AE84:01}
愛嬌のあるお顔わんわん
{A4A629A8-C92C-42C1-BEA2-9DEEFA6C1C92:01}
深川?なんかご近所さんのようでパチリ
{3C9D844F-7019-4690-9778-A9A18CEC58F3:01}
随身門は昔は仁王門でその当時の仁王様は巣鴨にあるらしい?興味あるから今度は巣鴨の勝願寺いってみよっ!
{FB909DEC-ACB7-4B7C-AE64-68B9D2D3B3BF:01}

{B1E4B86D-2671-46B8-82EB-08CB6500848F:01}

息止めての撮影が続きます汗汗汗

随身門をくぐった時からとてつもないビリビリ感が身体のなかで感じてました(マジ)

空気違うよ~>_<
{313858D1-539A-4890-98D9-5A26110CD3C9:01}
おっさんとは、この辺りでやっと会えをわんわんを渡し本当のぼっち参拝スタートDASH!
{45B0B366-02FF-47AB-8BEE-2A9C04FFEE9D:01}

暗闇の参道がえらく長いのよ~

おっさんは、一人歩いて並んで買って参拝して…寒空の中、ここに2時間以上ひとりでいてくれたので感謝してもしきれます。そう、感謝して欲しいのはこっち!えっ?ちがう?にひひどんまい!おっさんドキドキ
{C316A5F9-7E2A-4EBD-ADBD-BC17DB523E31:01}

拝殿に近づくにつれ~幻想的なシーンが増えますがボケててボツ画像ばかりしょぼん三脚やっぱり欲しいな~持ちたくないけどw
{2D114791-87FF-4C91-986A-4B5712816416:01}
青銅でできた鳥居の前に急な石段が続きます!
{DB140AE9-6F6A-4487-AD3B-84BE7350F290:01}
こちらの鳥居の扁額には龍が彫られているのわかるかな?
{E22CF0E3-E55A-4337-AEAF-6EF6C006AA87:01}
そして、この派手派手しい龍はなんだと思いますか?

{34E929BF-0362-4FC7-BFB9-B9AB03DBDE02:01}
手水舎あせるあせる

こんな豪華なとこ見たことない目
{54DE7FA1-AA71-488E-8842-464CC9AAA442:01}
拝殿への参拝がものすごい渋滞していたので…先にご神木から!!
{5A85FEB2-CBD1-469E-9442-C8E74596665D:01}
こちらもものすごい人汗汗汗
{6AE0B307-DF61-4CB8-900B-0690D02FD596:01}
みんな白いお守りをご神木に添えてお願いしてます流れ星
{6E3E3F17-1E6B-4F6C-AF83-04796A3E0D34:01}

{32BE4C0C-C9BD-46C7-B08F-A191A38B4A96:01}
皆がなでてくもんでつやっつや!!
{1E3BE8C7-11AB-412A-8609-382814C0DE88:01}
私も頭をつけて気をたっぷりいただいてきましたラブラブラブラブラブラブ
{5E37917C-9E81-424B-AB03-20A559DCD693:01}

少しすると人もはけてきたので~

並ぶことあせるあせる

{27FB977D-9E81-44BA-B864-924A1C22A5A1:01}
後ろを向くとこんな感じ^^;

除夜の鐘が聞こえてきそうな雰囲気でしょ??
{729C78EB-B49D-4F22-BFEC-78FD3C4E2420:01}
こちらのご神木は拝殿右側のものです!

左右にありまーすパーパー
{B31B2FB4-EA8B-4C49-B533-F21E32003FBD:01}


私はどこの神社に参拝しても同じことしか言いませんビックリマーク
{B8AB3C68-1AAA-410E-BFF9-45A0AD76E50F:01}
拝殿も豪華な彫り物~
{85ABA315-EB0E-4B7F-8109-478BB6D2CD97:01}
ガオー!金ぴか獅子?かな?
{4CDA823E-8B71-4DDF-BF26-CCA0732A2290:01}
拝殿裏もライトアップされて見事でした!

つか、真っ暗闇で紅葉祭りはここだけか?なんておもってたんだけど…おっさんが昼間に撮った写真みるとわかるが秩父鉄道のCM通り見事な紅葉祭りよ\(^o^)/
{01AB67B9-2440-41A7-9487-5B7B0EFAE444:01}
拝殿右手に進むとたまらないほどのゾワゾワ感叫び

耐えられず一つ一つにしっかり手を合わせ後にしました。
{523A0AD3-052E-460B-ADA9-6D555433141D:01}

{E1A97176-F9D4-4F77-AB73-8A49D26609FC:01}

{EBA60FA1-AAEB-41F6-A7B7-28B5FF667685:01}
これなんだったのかな?
{6A784C80-A592-495E-BE90-7F66FF4FF875:01}
これが噂の水をかけると出てくる龍の顔~
{993C39D9-A838-4E85-80B9-FE16EED15AFB:01}
残念ながら会いたかった日本武尊がわからなかった( ;  ; )

あと、おきまりの~カップル御用達の木!

次は、前夜入りして朝一で参拝してやるーグッド!グッド!グッド!

で、帰りの大行列ですあせるあせるあせる
{4221FFCC-ECAC-4C7B-8DDD-201D57F583D3:01}
私が一番好きな神社って箱根神社なんだけど三峰神社のがもっとすごいパワーが貰えますよドキドキ
{8921403E-972B-4C8A-B985-1B2C342944E1:01}
まだまだひとがやってきますね!

{358DF0DD-69CA-44AF-946E-20237FFFE70F:01}
ヤマトタケルのミニチュアを発見できパチリしてきましたラブラブラブラブラブラブ

{F0DF044D-E718-4263-A566-9B37800EC827:01}
うゎ~まだまだ駐車場待ちの大渋滞は続いてますショック!
{410AD66B-86D0-4EC5-9688-4CE20587FFC4:01}

このあと、大滝まで抜けれるすんごい抜け道を時間限定で大公開しちゃいまーす(≧∇≦)


通せんぼされても困るから抜け道知っても㊙️だよんにひひ