うほっほ!!
梅雨のとある日、朝からどんより~

今日はどこぶらぶらしよかね~

とその時

なんだか、奇妙な大きな大きな木の扉?壁?を発見しました
木についているとってみたいなものを引いても押しても開きません

トントン
ノックしても誰もでてきません
まじ?!これなに
よしっこうなったら
ちちんぷいぷいのぷい
唱えてみたら開いたよ


そして扉の向こうは頑丈な鍵が
そして、中をみると大きなテーブルがひとつ
まるで異国の地に来たようだな
ん?ん?
商品??
ここは、雑貨屋さんかな?
いろいろありますね
で、ここは何屋さんなん
実は、カレー屋さんでした
まず、ライスとルーが運ばれて来ました
ルーの湯気がなんとも幻想的
そして、、なんじゃーーーー
この野菜スープのような大皿は
夏カレーって感じで色とりどり

じゃーん
このお店のカレーライスは別々に運ばれて来ます
まずはルーからいただきます
そして、モリモリ野菜
※こちらのお野菜たちはポトフのようにグツグツ煮込んであるのでそのままパクリできます
でも?厨房からチンっ
って音がしたのはきのせいかしらw
ポッポも入ってます
※味付けは野菜と鳥の天然ブイヨンに鰹出汁と塩胡椒で味付け
ほんと、まんまでも十分まいう~

ちなみに、お野菜は21種類入っています
※21種もみつけられなかったなー
野菜食べ切れません
ごめんなさい
そして、まだ終わりませんね~
メロン


※たらふくでしたが、メロン二つ完食しました
そして、都内にあるすべての中から選び抜かれたヨーグルト
これなんやったかな?
むかし、土器?焼き物で各国の人間の形を作りいたいところの部位をわったとか?詳しくは忘れてしまいました
こちらが、お店のマスター
まーいろいろ教えてくれますよ
これわかりますか?
チャイをつくるものです
まだまだ使えるそうです
これらの、意味不明なものは結納の品?みたいです!
しかし、重たいです

この大きな玉は?男と女の象徴!
マスターの手で見えませんが頂点は女の証で磨けば磨くほど広がる艶は子孫繁栄を意味していたかな?
これはなんとも言えぬものだ~
なんだか、たたいてこんな形にするとか、。これをみていたらむか~し仲良くしてた?やつのこと思い出したのはここだけの秘密です
日本でも数名しかいない職人さんなのねw
今回いったお店はカレーライス協会ってお店?でした
しかし、お鼻の利くお方ですわ~
美味しいお店やクソまずい店からおもろい店まで発見してくれます
でも、毎回ヒヤヒヤだけどね
しかし不思議~どうやってはいったのかしら

近いうちまたいかなきゃ
実は、マスターは大昔このネームピンを作って一儲けしたらしいです
つづく


今日はどこぶらぶらしよかね~


とその時


なんだか、奇妙な大きな大きな木の扉?壁?を発見しました

木についているとってみたいなものを引いても押しても開きません


トントン

ノックしても誰もでてきません

まじ?!これなに

よしっこうなったら
ちちんぷいぷいのぷい
唱えてみたら開いたよ



そして扉の向こうは頑丈な鍵が

そして、中をみると大きなテーブルがひとつ

まるで異国の地に来たようだな

ん?ん?
商品??
ここは、雑貨屋さんかな?
いろいろありますね

で、ここは何屋さんなん

実は、カレー屋さんでした

まず、ライスとルーが運ばれて来ました

ルーの湯気がなんとも幻想的

そして、、なんじゃーーーー

この野菜スープのような大皿は

夏カレーって感じで色とりどり


じゃーん

このお店のカレーライスは別々に運ばれて来ます

まずはルーからいただきます

そして、モリモリ野菜

※こちらのお野菜たちはポトフのようにグツグツ煮込んであるのでそのままパクリできます

でも?厨房からチンっ
って音がしたのはきのせいかしらwポッポも入ってます

※味付けは野菜と鳥の天然ブイヨンに鰹出汁と塩胡椒で味付け

ほんと、まんまでも十分まいう~


ちなみに、お野菜は21種類入っています

※21種もみつけられなかったなー
野菜食べ切れません
ごめんなさい
そして、まだ終わりませんね~

メロン



※たらふくでしたが、メロン二つ完食しました

そして、都内にあるすべての中から選び抜かれたヨーグルト

これなんやったかな?
むかし、土器?焼き物で各国の人間の形を作りいたいところの部位をわったとか?詳しくは忘れてしまいました

こちらが、お店のマスター

まーいろいろ教えてくれますよ

これわかりますか?
チャイをつくるものです
まだまだ使えるそうです

これらの、意味不明なものは結納の品?みたいです!
しかし、重たいです


この大きな玉は?男と女の象徴!
マスターの手で見えませんが頂点は女の証で磨けば磨くほど広がる艶は子孫繁栄を意味していたかな?
これはなんとも言えぬものだ~
なんだか、たたいてこんな形にするとか、。これをみていたらむか~し仲良くしてた?やつのこと思い出したのはここだけの秘密です

日本でも数名しかいない職人さんなのねw
今回いったお店はカレーライス協会ってお店?でした

しかし、お鼻の利くお方ですわ~
美味しいお店やクソまずい店からおもろい店まで発見してくれます

でも、毎回ヒヤヒヤだけどね

しかし不思議~どうやってはいったのかしら


近いうちまたいかなきゃ

実は、マスターは大昔このネームピンを作って一儲けしたらしいです

つづく



























