本来なら昨日の大宮アルディージャの
①ロビン・シモヴィッチ選手と
ダビド・バブンスキー選手の契約満了

②名古屋グランパスからレンタル移籍していた
櫛引一紀選手のレンタル移籍期間満了と共に
名古屋グランパスからサンフレッチェ広島への完全移籍

③愛媛FCから近藤貴司選手の完全移籍の加入
………についても
ブログ記事に書くつもりでいたけれど、
書く時間が無かったガーン



そして今日も大宮アルディージャの
移籍情報がいくつか発表された
①コーチとしてロアッソ熊本から北嶋秀朗氏と
GKコーチとして柏レイソルから松本拓也氏が就任

②新戦力としてV・ファーレン長崎から
翁長 聖選手が完全移籍で加入

③先日、大宮アルディージャから契約満了となった
清水慶記選手の移籍先が
ザスパクサツ群馬に決まった事も発表された爆笑


まずは慶記くんの移籍先が決まった事が嬉しいニコニコ

そして移籍先が群馬という事も
関東圏内で通えなくはないし、
慶記くんが2016〜2017年の2年間
レンタル移籍していたチームだし、
私も慶記くんがレンタル移籍していた頃は
試合観戦にも練習見学にも行ってたから
ある程度は群馬の事を分かっているつもり

だからとても嬉しいし、
来年はまた、群馬に行くことが増えそう音符



はてさて、
私が大宮アルディージャで応援していたGK達が
3人とも北関東のチームに完全移籍した事に

慶記くんが群馬、川ちゃんが栃木SC、
マツケンが水戸ホーリーホック

来年もチームとして
大宮アルディージャを中心に応援する事に
代わりはないんだけど、
群馬・栃木SC・水戸に
どれくらい関わっていけるのか?

試合観戦は
応援している選手が試合にからめるかどうかを
見ながら決めていきたいんだけど、
水戸の練習場は車の無い私が
自力では行けない山奥にあって、
マツケンにファンサしてもらいたかったら
ホームゲームの観戦に行って
試合後のバス待ちの時間を狙わないといけない

栃木SCの練習場の1つは宇都宮駅からバスで行けるし、
群馬の練習場の1つは伊勢崎駅から
レンタサイクルで行けるから、
その辺りはまた様子を見ながら
決めていきたいと思う