今日は第2節でのホーム開幕戦以来、久しぶりに
ニッパツ三ツ沢での横浜FCvsアビスパ福岡の
試合観戦に行ってきた
元・大宮アルディージャの藤井悠太選手は
ベンチ入りしていた
試合が始まると
アビスパ福岡に押し込まれる場面が多いものの
前半は0-0でハーフタイムへ
知り合いの横浜FCサポさん達の話によると、
最近の中では1番面白い内容の
試合をしていたらしい
(前節のアウェイ・愛媛戦は勝ったものの
内容はあまり良くなかったらしい)
後半になると
アビスパ福岡にPKを与えてしまい
そのままPKを決められ先制を許してしまう
しかしその後、横浜FCもPKを獲得し
イバ選手がそのPKをきっちり決めて同点に
試合はそのまま終了し、結果は1-1のドロー
実はこの試合、横浜FC側から見ると
主審の榎本審判のジャッジに一貫性が無く
イライラする場面がけっこうあった
ただ横浜FCでも
PKの場面以外でもチャンスの場面があり、
そのチャンスをしっかり決めていれば
試合結果も変わっていたかもしれず、
勝てなかった事を主審のセイだけには
出来なかったと思う
それでも先制されてから
追いついての引き分けだったし
気持ちは少し前向きでいられたかな
それに久しぶりの
ニッパツ三ツ沢でのホーム・ゴール裏は
やっぱり楽しかった