散々じらしていた今日の外出先は、横浜
です。
横浜Fマリノス対ヴァンフォーレ甲府の練習試合を見てきました。
マリノスと言えばそう、波戸康広選手
前半途中から左SBで、試合終了まで出場していました。
あと、一昨年にアルディージャの監督をされていた樋口さんも、マリノスのコーチとしていました。
ヴァンフォーレ甲府側で言えば、
一昨年までアルディージャにいたGKの荒谷弘樹選手と、2007年の後半だけアルディージャにいたGKの荻晃太選手も来てました。
(おとといのブログで書いた『懐かしい人達』は、波戸選手・樋口さん・荒谷選手・荻選手の4人で、全員いました)
ヴァンフォーレの2人は同じGKで、どっちが先発かなぁ?と思っていたら、荻選手が先発でした。
周りの見学者はマリノスファンが圧倒的に多いし、波戸康広選手もマリノスだけれど、
マリノスの得点=荻選手の失点になるし、複雑な心境で観戦してました。
結果は、2-2のドロー。まぁまぁな結果かな。
内容的にも、マリノス選手達の上手さや運動量に感心しつつも、
ヴァンフォーレも決して一方的にやられる訳でもなく(しかも先制したのはヴァンフォーレの方
)、
知っている選手が少ない試合を見ていたわりには、最後まで飽きずに見ていました。
そんな中で荒谷選手は、後半途中からコートを着てフードまで被っていました。
今日の試合出場はないと判断したからなのかな。
天気も良く、久しぶりに波戸選手のプレーや懐かしい人達の姿が見られて、楽しかったです。

横浜Fマリノス対ヴァンフォーレ甲府の練習試合を見てきました。
マリノスと言えばそう、波戸康広選手

前半途中から左SBで、試合終了まで出場していました。
あと、一昨年にアルディージャの監督をされていた樋口さんも、マリノスのコーチとしていました。
ヴァンフォーレ甲府側で言えば、
一昨年までアルディージャにいたGKの荒谷弘樹選手と、2007年の後半だけアルディージャにいたGKの荻晃太選手も来てました。
(おとといのブログで書いた『懐かしい人達』は、波戸選手・樋口さん・荒谷選手・荻選手の4人で、全員いました)
ヴァンフォーレの2人は同じGKで、どっちが先発かなぁ?と思っていたら、荻選手が先発でした。
周りの見学者はマリノスファンが圧倒的に多いし、波戸康広選手もマリノスだけれど、
マリノスの得点=荻選手の失点になるし、複雑な心境で観戦してました。
結果は、2-2のドロー。まぁまぁな結果かな。
内容的にも、マリノス選手達の上手さや運動量に感心しつつも、
ヴァンフォーレも決して一方的にやられる訳でもなく(しかも先制したのはヴァンフォーレの方

知っている選手が少ない試合を見ていたわりには、最後まで飽きずに見ていました。
そんな中で荒谷選手は、後半途中からコートを着てフードまで被っていました。
今日の試合出場はないと判断したからなのかな。
天気も良く、久しぶりに波戸選手のプレーや懐かしい人達の姿が見られて、楽しかったです。