こんにちは。今日も更新していきますけだまでございます。

 


昨日は風邪予防にマヌカハニーはもちろん

 

お風呂にアロマオイルをはちみつで溶かしたものを入れました

ユーカリの中でもラディアータは小さい子供にも使えるそうなので安心して使ってます

ティートゥリー様。もう様で呼んじゃうくらい我が家では乱用しております。

 


風邪予防、やれることはやってやろう。


 

…は!一句読んでしまった!無意識!

 



こんなブログにたどり着いてくださってありがとうございます。

 

いいね・読者登録、毎度励みになっております。

 

 

くまクッキー娘3歳1か月ねこクッキー

 

DWE中古生活1年5か月目でござい。




 

ハロウィンDWEを中古で購入したキッカケ、購入後揉めた話


 

全11話あります

 

 

ハロウィン使用状況・使用効果は7日目からダラダラ記録しています。ド暇な方は是非。

 

おばけ使用7日目の初々しい記録

おばけプレイアロング3がラスボス扱いだった頃

おばけトークアロングで真っ先に覚えた言葉

おばけABCソングをふざけて歌う娘

 



ハロウィン我中古ユーザー、破壊神に抗う。

(破損防止で教材を工作した話です)

 

 

さてさて、前回の記事の最後の方にさらりと書きましたが


 

我が家にもついに英会話教室のお誘いが来ました。

 


風船を持ってウロウロしているお姉さんが…


 



来たのです。子供のいる家に英会話教室の案内をしながら風船を配ってまわってるんだとか。


 

小さいお子さんいらっしゃいますか?と尋ねられて思わずハイといっちゃうアテクシ。



 

英会話教室に通うとかは全然考えてなかったし我が家はDWE中古生活をボチボチスタイルで行くと決めていたので


 

ちょっとめんどくさいなぁ~と思っていました。

 


そして結局ずるずると玄関まで来ましたお姉さん。


 

娘も、だれ…だれかきた…だれ…と不振そう。

 


が、営業のお姉さんのお姉さん力がすごかった。

 


ものの1分で娘がなついてしもうた!!なんということでしょう!


 

娘と遊びながらアテクシに英会話教室の説明をするという有能っぷり。


 

やばい、やばい流れだぞ。


 

なんでも、人気の教室らしくてずっと募集ができなかったけど

 


今回は新規で1クラス募集することになったのでみんなヨーイドンで始められますよとの事。

 


金曜日17時から1時間のクラス。


 

遅めだけど金曜日だから次の日休みだしまぁいいかと思えてしまう。不思議。


 

そして娘と話してる英語ペラペラお姉さんが

 



『おかかちゃん(すでに名前も把握されてる)…もしかしてなんか英語やってます?』

 



くそう!英語あんまり興味ないなぁ~くらいのテンションでやってたのに!



 

こうなったら正直にお話しするしか…めんどくせぇ!

 



『ディズニーの英語の教材を中古で買ってボチボチやってます…』



 

あ、やっぱり~!と言われました。



 

発音がなんか普通じゃないな~と思って。と…普通じゃないとは・v・

 



そしてそこからお姉さんから娘へ怒涛の英語で質問攻め。色とか好きな物とか



 

もくもくニヤニヤと答えていく娘。ニヤニヤする必要…



 

“やっぱりミッキーの英語してる子は発音がきれいだな~!”



 

ですって!ですって奥さん!(簡単か)



 

営業でお家まわって子供と話してるとDWEの子はすぐわかるんだとか。

 



ここにきてDWEすごかったんだ…と再確認。中古ですが買ってよかった。(簡単か)

 



そして、ミッキーの英語してるならその調子で頑張ってねー!と帰っていくと思ってたのに!



 

思ってたのに!そんなわけなかった!



 

“うちの教室で英語をアウトプットしませんか?”

 




で、でたぁ~~~~!アウトプットという魔法の言葉!ひえ~~!!



 

そんな魅力的な言葉つかわないでぇ~!



 

“ちなみに、お母さんは体験とかは反対だったりお嫌いだったりしますか?”



 

といわれ、全然嫌いでもないし反対でもないのでその旨を伝えると





 

“じゃぁ、体験いつにしましょうか!”





 

ぴゃーーーーーーーーーー!いつのまにか体験することになってるーーーー!!





 

これいつの間にか契約になってたりしないよね!?ひぃ!



 

で、500円で体験できるけどパパも参加だと500円キャッシュバックなので実質無料なんだって。

 



ほぇ~。すごいねぇ~

 

はい。体験しましたよ。

 




実際来たのはお姉さんではなくてお兄さんだった。

 


あんなに仲良くなったのに!


 

でもお兄さんでも問題なかった!お兄さん力すごい!


 

なんでもお姉さんもお兄さんも保育士の免許をもっているんだとか。納得。



 

結局すんごいお兄さんになついて



 

duckとdogの聞き取りもできててしこたま褒められて



 

pumpkinも娘1人だけわかって(アテクシなんかホンコンて聞こえたんだけど!は?)



 

英語たのしーーーーひゃっほーーー!状態娘。



 

お兄さんに、英語やりたい?と聞かれて



 

やりたい!と即答娘。



 

はい。そのまま流れるように近場の教室のご案内~



 

月8000円ほどの月謝なんですがぁ



 

教材費がローンなんですって。40万…え…

 


ということは、月14000円くらいになる感じの~…あの~…高い。

 



週4回1時間。3歳。月1万4千円。



高校生まで通えるしずっとその教材使うしローンが終わってしまえばあとは安くなるらしいので、そうなってくると妥当なんだろうけどピンとこない。




うーーーーん。ちょっと3歳には高いのではないでしょうか…

 



しかしのほほん夫が何故か乗り気。



 

というのもこの前大分にラグビー見に行ったときに、気軽に英語でコミュニケーションとれなかったのが



 

モヤモヤしたみたい。伝えたいのに伝えられないもどかしさ。あるよねー。私もモヤモヤしました。


 

それを感じたばかりだからか、英語!大事!になってたみたいで


 

前向きに検討しますな感じで体験終了


 

あわよくば体験はお家じゃなくて実際の教室でやってほしかった。雰囲気を知っておきたかったなぁ。


 

で、吟味した結果


 

別にここの教室でなくてもいいよね。


 

てかまだいいよね。


 

1万4千円英語に全振りするなら7000円の習い事2つできるよね。


 

となりましていったん保留に。


 

英会話教室いくとなるとせめて小学生とかそのくらいからかな。授業が始まってからでもいいと思うんです。


 

だって中古と言えどDWEしてるし!


 

なにより、幼稚園で募集してる水泳クラブが園から10人以上入会してる状態なら月謝が半額になって入会金も無料になって月3400円。

 


やっすーー。英語に全振りしないで少しは体動かす系に振った方ががいいのでは。


 

甥っ子も同じ幼稚園で水泳どうしようかな~といっていたので一緒に無料体験行ってみようかと。

 


もしくは器械体操。体動かす系じゃないと有り余ってる系女子なので…


 

習い事…そんな歳になっちゃったの?まだ3歳だけど…そういうもんなの?


 

そんな感じで最近ちょっとふわふわしておりますが


 

DWE中古生活もしっかりやっておりまして

 


最近はZippyのお話のDVDの方が好きみたい


 

前までは歌が入ってる方が好きだったのに

これ大好きでした。

 

最近これをみてはフレーズを真似して空飛ぼうとしてる。

 


キキのほうきもしかり、やっぱり空を飛ぶのは諦めてない様子。

あと最近私のカメラロールがほとんどこれ。
いつの間に撮ってるんだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年のお正月に交通事故にあいましたが、リハビリも6月中旬に終わり

 

あとは解決するのを待つだけ~となっていましたが

 

後遺障害の認定がおりませんでした。

 

でも未だに痛いんだよなぁ…困ったので

 

法律相談所へ行ってきました。

 

異議申し立てをしましょうということになったのでまだまだ長くなりそう…

 

早く解決してほしい…