意図した後のコツは「空我」なんです。 | メッセージは至る所に

メッセージは至る所に

心地いい瞬間を選び続けて
自然と導かれていく実験&体感&実現記録。
意識フォーカスは自分の内側に。

続けて、本日2つ目の記事です。

 

 

あ。その前に!

つい今先ほど

meceloさんから

「ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません!

 現在、調査中です。

 もうしばらくお待ち下さい!」

 

という丁寧なお返事をいただきました。

 

先方も精一杯調べてくださっています!

もうしばらくお待ちを〜。

 

(実況中継並みの説明、失礼いたしました)

 

--------------------------------------------

 

さっきの記事をアップした後、

「自分の内側に神があるので」

https://ameblo.jp/hatinanasan/entry-12501437424.html

 

 

ことばを真逆に受け取られる可能性が高い

「パラドックス」表現があることに

気づいて、

 

補足のつもりで書いています。

 

(仕事や返事はどうした。ごめんなさい、やります。一人問答)

 

---------------------------------------

 

・自分の直感や感覚を信じることが

 今まで以上に大事になってくる。

 

・受け身で考えること自体、

 自分の選択=能動的だということ。

 

・リラックスして

 感覚を味わう、慣れる、続ける

 

・感覚を開く

 

 

・・・と今までも書いてきましたが、

 

「自分で」

「自力で」

 

ってところ。

 

 

これ・・・・

今までの古い地球的概念からとらえると、

 

「自力で、頑張る」(←きた、頑張るw)

 

って意味・mean になりがちですけど、

 

まったく真逆です。

 

頑張らなくていいんです。

逆です。

 

リラックスして、

って繰り返し言われているのも、

 

そのくらい、

 

ゆるんだ状態の方が、

宇宙意識からのヒント(直感)の

受け取り体制として最善最高だ。

 

という意味です。

 

 

 

 

自分は、ただの「容れ物」だから。

 

自分は「パイプ」だから。

 

 

意図や意思はある。これは大事。

 

内側の神が持つ意図・意思だから。

 

その意図を現実化するために

必要な

宇宙意識からのエネルギーヒントを

受け取るには、

 

自分という容れ物を空っぽにして

(リラックスして)

 

パイプになって

(ツーツーにしておいてw)

 

「ウケトル」と意図するだけで、

 

ぎゅんぎゅん、

びゅんびゅん入ってくる。(言い方)

 

 

これ、頑張ってますか?

自力でなんとかしようとしていますか?

 

自分がやった!という達成感、

必要ですか?

 

違いますよね。

・・ってことなんです。

 

 

 

空っぽにした自分を

容れ物にして

宇宙意識から入ってくるものを

ただただ受け取る。

 

 

この意識だから、

 

「自力で努力する」

ということでは全くNothing!

 

・・なんです。

--------------------------------------------

 

わたしが

リーディングする時も、

こういう感じでやっています。

 

だから、

「わたしが、やっている」

んじゃないんです。

 

わたしは、ただ

「容れ物」になって、

 

その人の代わりに

「受け取って」

それをそのまま

お伝えしているだけ。

 

だから、

させてもらえている、

できていると思っています。

 

ここで、

「やってるわたし、えらい」が

過剰に出ると、

きっとすぐにお役御免になる、

と思っています。

 

 

 

そして、

 

こちらの記事

《自分=宇宙》の図

https://ameblo.jp/hatinanasan/entry-12389848597.html

 

でも書いたように

 

「自分も宇宙も

 もともとひとつ」

 

 

自分も

(他の存在達全て)

宇宙の一部・・・

 

だから、

 

ただ「空の容れ物」になる、

と意図すれば、

誰でも

宇宙意識は受け取れる。

 

 

 

 

 

「自力でやってやる」とか

「わたしがやりました」という

エゴ感覚は

むしろ邪魔だったりもするのも、

こういうシステムだからです。

 

容れ物がいっぱいの状態

(自分が、自分が、というエゴでいっぱい)

では

受け取れません。

 

パイプが地球概念で詰まっていたら

ストレートに

受け取れないんです。

 

 

でも、これもパラドックス・・・

 

「わたしがやった。できた」

 

という達成感は、

ある方々にとっては必要だったりもする。

 

それは、

自尊心が目一杯傷ついた方にとっては。

 

ある段階までは、

とても大事で必要な要素でもある。

 

 

ある程度の

「わたしでもできた。やれた。」

 

という感覚が絶対不可欠。

 

それで自尊心が回復できるから。

 

でも、

意識層が上がってきて、

ある段階を過ぎたにもかかわらず、

 

それでも、

「わたしが、やってやってんのよ。」

 

という傲慢さが強く残っていたら、

 

その傲慢さが

「容れ物の上に蓋をすることになって」

 

受け取れなくなる。

 

受け取っているつもりだけになる。

 

受け取ったものに、

違う次元層からの余計なものが混じってくる。

 

・・という、ね。

 

 

 

わたしが仮面ライダーの中でも

最高傑作だと思っている

平成ライダー初代、2000年放送の

「仮面ライダー クウガ」って

作品があるんですがね・・

 

(いきなりどうした)

 

(画像お借りしました。

 歴代ライダーの中で最高に美しいフォルム、

 最高に素晴らしい概念で作られたライダーだと

 わたしは20年間ずっと思っている。

 スタッフありがとう、最高です。

 ↑誰か止めて)

 

 

クウガ・・って

 

「空我」

 

なんです。

 

 

我、空っぽ。ってことなんです。

 

 

これ、なんです。

 

(実際、番組内でもすごくキモになる

 話の時のタイトルが、

 「空我」だった。しびれた。←個人的感想はいいから)

 

仮面ライダーに全く興味がない方々には

「はあ?!」

だと思うので、

 

話を戻すと(こら)

 

 

地球概念が強いと、

 

空っぽになれってことは、

 

「空我」になれってことは、

 

意思を持つなってこと?

 

と、また

勘違いされたりする。

 

 

違う。

 

意思は大事、意図は絶対不可欠。

 

 

「空我」になるっていうのは、

 

意図した後の状態のこと。

 

(やばい。このままでは、

 クウガのあり方を例えに出して、

 延々と論文を書きそうになっている。←え

 でも、きっとわかりやすいと思う!!

 ・・仕事します。はい。)

 

-------------------------------------------

 

やばいー、

時間って24時間しかないんだった。(今更)

 

続けて読んでくださったとしたら

感謝無限大!

ありがとうございます〜

 

 

-------------------------------------------

 

芸術家支援mecelo
作家活動支援のご協力をお願いしています。

 

「芸術家が

 継続的な創作活動を続けていくため、

 ファンと芸術家をつなぐ場所」



2つのコース
 手描きイラストお手紙&珈琲セット or スマホ画面カレンダー
こちらmeceloの作家ページで詳細をご確認ください☆

 

 

 

プロイラストレーターが描く
魂のしずくがふたつ降りてきた 魂の伴侶の絵
「しずくふたつ -もう一人の自分の絵-」


セミオーダーで受注製作販売しております。
 申込・詳細等は告知記事
(カテゴリ《告知もろもろ》2019.6.26付記事)
必ずご覧ください

 

 

 

しずくあつめ舎☆ NewOpen!


https://kayano38.thebase.in



「今ここに存在する」だけで
宇宙源泉(ヴォルテックス)を思い出せる

宇宙絵図や、

あなたをお花に見立てて+ご縁ある惑星と描く作品
「あなたというお花」など他、販売中です。

こちら詳細記事「あなたというお花・秘め事」です。ご覧ください。
 

 

「しずくふたつの絵」絵本「生まれる日」
 スマホケース、マスキングテープ、ポストカードなど雑貨類はこちら
 Creemaで販売中

https://www.creema.jp/c/kayano38



トートバッグ・マグカップ片面スマホケースなどは
 SUZURIで販売中
  
 https://suzuri.jp/Kayano_Imagi

 

 

「宇宙意識層チームプレイ・リーディング」
(受付中止中・再開未定です)

ワンネスに近い高次元層のエネルギーたち
特にご縁の深い存在達からのメッセージを
テキストで郵送いたします。
1週間から10日ほどお待ちいただきます。



(用紙フォーマット柄イラストもオリジナルです。)

5つコースがあります。
詳しくはこちら「申し込み概要」を必ずご覧下さい。 https://ameblo.jp/hatinanasan/entry-12463054435.html