突然だが私は海洋恐怖症だ。原因はよくわからない。それで、海洋恐怖症のせいで私は泳げない。プールもダメなので練習も困難。
それで、泳げないせいで私はだいぶ苦労してきた。小学生高学年の頃、プールの授業で周りはみんなスイスイと泳げているのに私だけ泳げずにただそこにボーゼンと立ち尽くすだけ。全く面白くない。
私の小学校は準備運動?で泳ぐという習慣があったのだが、けのびさえ出来ない私はなんとなーく体を伸ばし、プールの底を蹴って水面に顔をつけ、2秒ほど「足がちょっと曲がっているけのび」状態になった。
けのびはそれでやり過ごしたが次の試練はバタ足。
バタ足は誤魔化すのがかなり難しいのだ。まず先程の「足がちょっと曲がっているけのび」をする。そして足をぐんっと持ち上げて足をバタつかせる…が、それは1秒で終わってしまい、1秒で終わるバタ足なんて当然違和感満載なわけで先生が声をかけてきた。
先生は気が狂ったのか「手に捕まって泳ごう」と言い放った。突然何を言うのかこの人はっ、そんなの恥ずかしいったらありゃしないじゃんよぉ、神さま仏さま助けてぇえ、と言う感じである。
私は仕方なく先生の手に捕まると、先生は後ろに下がった。それに合わせて足をバタバタと暴れさせる。先生は「出来るじゃん」と言ったがそれはお前がサポートしてるからだろバカチンが!と私は思った。
それから何分かして、波を作ることになった。何を言っているか分からないかもしれないが、みんなで手を繋いでタイミングよく歩けば波が作れるのである。
私は「泳ぐ必要ないからめちゃくちゃ楽しいじゃん!!」と大喜び。そして無事波ができた。やったぜここは楽園!!!…という訳にはいかず、できた波はまさにビッグウェーブで、背が短い私には生き残れるかの試練でしか無かった。泳げばいいじゃん、と思うかもしれないがここで思い出して欲しい。私は泳げないのである。
波が迫り、バシャンと音を立てて水が盛り上がると私は必死にプールの底を蹴り、壁に捕まって耐える。これを何回か繰り返したがちっとも面白くない。
そこでなんと同級生が寝そべる形になり私を上に乗せ、水の上を滑ったのである。あまりに突然だったため私は息を吸えず、鼻と耳にに水が入って鼻がツーーンとした。これは同級生が悪いであろう。
このように泳げないと色々と辛いのである。私は今も泳げない。これも全て海洋恐怖症のせいであろう。もし海洋恐怖症という存在が固形になったら私はそれをかち割り世界中の海洋恐怖症に悩まされている人々(私含む)を救いたいと思う。