
寒いなぁ~

なんていったら、北海道の人におこられちゃうね

でも、雪質抜群!

大好物の寒ブリは漁獲量24倍!
(コレ、ホントすごい、24倍だよ~((((((ノ゚⊿゚)ノ)
私 かなり、あやかってます(。-人-。)
スキーに行った帰りに、立ち寄った、
【リトル・マーメイド 蓮田SA店】
購入は、蓮田限定の【あんバター】180円
と【とろーり半熟卵のカレーパン】220円です。
アレルギー対策は商品札に
三大アレルギー表記です。
パン屋さん特有のトングを介しての
接種は免れない感じ、、、
最近は、アレルギー者が安心して食べられるように
卵や牛乳を使用していないパンは
ビニールに入れているお店が増えてきましたが
観光客相手のお店はまだまだですね。。。
表記があるだけ、感謝です
ので☆1つ(´∀`)
(チョット偉そうですみません)
【あんバター】

蓮田限定のフレーズと大きなポスター
旅行特有の高揚感が購買意欲をかき立てます
( ´艸`)
「蓮田」という焼き印を押されたあんパンですが
今考えれば、バター入りのあんパンなんてドコにでもあるよね、、、

お客さんの人数の割には
大量に並んだあんバター
いつ焼きあがったものなんでしょうね…(ノω・、)
そして、お味ですがひどすぎます…(涙)
ドコの国のパンですか!
キジはパサパサ、砂糖を入れて品質の悪さをごまかしているの?
中身はつぶあんとバター
え!これバターですか?!?!
乳製品なのは判断出来ますが
ホイップしてある何かだね、、、
マーガリンですら無い気がします。
180円って、、、
せめて100円だったら、あきらめがつくのにな
レシピを作った人に
浅草の【あんです】のあんぱんを送りたい
゛(`ヘ´#)
【とろーり半熟卵のカレーパン】
お店の記事はコチラ
甘い、砂糖の味、、、
とにかく生地にたっぷりの砂糖、、、
韓国で食べたパンを思い出す。。。
(それなりに美味しかった)
卵も半熟ではありません
白身はパサパサです
黄身がシットリしているだけ

「カレーパンはスイーツとして食べます!」
的な方にはオススメかも

出来立てだったから購入したのですが
焼きたてのパンで口に合わなかったのは
正直初めて、、、m(_ _ )m
って、220円って高すぎませんか?
お出かけ最後のフィナーレで
ガックリ来てしまいました。
たまたま、
ハズレの二点を引いちゃったのかな
史上最強でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
多分(食べていないけど)
お砂糖が好きな人が考えたレシピなんだろうね
ってことは、∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
スイーツ系なら行けるかも!!
よしよし、
今週末は、甘いパンを買ってみよう
(恐いもの見たさ)
だって、リトルマーメイドだもの!
そこそこ、美味しいはず!
この勝負は負けられないヾ(▼ヘ▼;)
(なんの勝負だろう)

