こんにちは
果那シュンと申します
イラストを描くとき
目はちゃんと凝って描いていますか
ちゃんと凝って描かないと
あなたのイラスト
誰も見てくれませんよ??
今回も理屈は考えなくていいです
嘘をつきまくりましょうの段!
前回は主にハイライトに関して
話しましたので
今回は瞳孔寄りのお話です!!
ひとまず何も書かない状態がこちら
ザックリリアル寄りに表すならこう むんっ!!
↑目の中心に瞳孔があり
周りに虹彩があります。
さらにリアルに寄せていくなら
こんな感じ
これだけでもいい感じに見えます!
やったことをまとめると
1,瞳孔を描く
2,虹彩を描く ×2
3、目の外周にグラデーションを入れる
4,瞼からの落ち影
5,ハイライト
だけです
レイヤー数はまだ少ない方??
だと思っています。
ではもっともっと書き込みを増やしたら
もっと素敵になるのでは!!
ということです!!
やってみます
※簡単にいうと目の表面には
水分を帯びた膜がありますので
そこに光が反射することで
いろんな光の表現ができます※
↑という理屈をこじつけて
いろいろ描いていきます むんむん!!!
どんどんいきます!! むんむんむんっっっ!!!
特に理由は思いつかないけど
更にこう!!!!!
そしてそして
めっちゃ大ウソついてこうじゃ!!!!!
ふぅ・・・
駆け抜けてきましたが
後半は嘘をつきまくって描きました
しかし魅力的に見えると思います
かっこいい、かわいい は正義!!
魅力的なのは多少嘘が混ざっていても
魅力さが罪悪感を上回るのです
最後にまつ毛まで描きこんだ
ものを載せて閉めたいと思います
嘘をつけるのもイラストのいいところ!!
今回描いてみたのは
あくまで私の思い付きなので
他にも表現の仕方はたくさんあります
自分でいろんなレイヤーモードで
いろんな色や形を乗せてみると
オリジナリティのある表現を
編み出せるかもしれません!!!!
最後までご覧いただきありがとうございます!!
皆さんの好きな瞳の描き方
ぜひコメントで教えてください!待っています!!
投稿したイラストにもっといいねが欲しい!!
コメントの反応がたくさん欲しい!!
もっとイラストがうまくなりたい!!!
イラストの依頼をもらえるようになりたい!!
こんなことを考えたことのある方
今すぐ登録してプレゼントを受け取ってください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓