お疲れ様です!


今日の英会話レッスンは、殆どフリートークで終わってしまった悲しい

まぁ、いいけど。




で、先日、先生から指定があったテキストを買ったのですが、付属のCDが、なんと CDではなく、CD-ROM‼️

持ってるノートパソコンではCD-ROMを読み込めないガーン




という事で、急遽Amazonで外付けのCD-ROMプレーヤーを買いました真顔

明日届く予定なので、届いたら音源を聴いて練習したいと思います♪





お疲れ様です!




英語の勉強を続けてますが、一向に上達する気配が見えない驚き

何がいけないのだろうか…

と言っても、まだ始めて2ヶ月も経ってないけど。

何か成果の見えるものがあると嬉しいですよねちょっと不満




さて、本日ですが、ふとwould likeと would like toの文を問題集にて見つけまして、何が違うのか気になりました知らんぷり

そもそもwould likeは初めて遭遇したような…



気になったので調べてみました!

↓以下、ネットからの拾い物

wantとwould likeの後ろには、
名詞が置かれて「~が欲しい」
という意味になります。

want toとwould like toの後ろには、
動詞が置かれて「~をしたい」
という意味になります。


なるほどー‼️

後ろに来る単語の品詞によって違うのですねびっくり


一つ、勉強になりました📚




さぁ、明日も頑張るぞープンプンプンプンプンプン



いつぞやのランチ↓

凄く美味しかったのですが、量が全然足りなかったガーン



奥に見える本はカバーが掛かってますが、こちら↓

勉強も大事ですが、メンタルが壊れない程度にしないと、ですねにっこり


お疲れ様です!


今日も英語の勉強です。

TOEICのリスニングの勉強も始めました📚




最近のTOEICの傾向なのでしょうか?

余り素直な回答がないですね驚き




解説見ても、よく分からない回答があったりします不安

単に私の国語力の問題か⁉️



また、今日のリスニング中にいきなり日本語が出てきたのでビックリしましたびっくり

Some people are exiting from a 別荘




別荘⁉️

自分の知らない単語だったので、どうやら日本語に勝手に脳内変換されたようですガーン





正しくは↓

Some people are exiting from a vessel

泣き笑い泣き笑い泣き笑い



リスニング対策は下記↓を使ってます口笛




↑単語はようやく600問目まで進んだところです☆

あと400問プンプンプンプンプンプン

このまま突っ走りますよー‼️‼️‼️




そう言えば、昨日何かが41位にランクインしたらしい、とお知らせがきてました。

何位中の41位なのか不明なので、凄い事なのか全く分からないキョロキョロ