お疲れ様です!

本日も2駅ほど歩きまして、約3㎞歩いてまいりましたニヤリ


先日、自習室を借りまして、明日から利用OKなので、これまでのカフェ巡りは無事終わりそうです。


さて、勉強しますよ📚


もしかしたら、毎日更新していたブログも少し滞るかもしれませんがネガティブ



さて、まとめると言っておきながら、なかなかまとめられてなかったのですが、ようやくまとめてみました‼️


ちなみに本のおまとめサイトでも何でもないので、単に自分が勉強になった箇所や、なるほどと関心した部分だけを切り取ってますので、かなり偏りがあります知らんぷり



◾️天才性が見つかる才能の地図


・自分の能力が評価されるかは、状況に寄って変わる


・ルールが曖昧な世界とは、言い換えれば「なにをすれば成功できるか分からない世界」


・↑成功へのルートがハッキリしない状況では「自分は何をすべきか?」が判断しづらくなり、途方に暮れる人が増えてしまう。また、「やりたいことが分からない」と悩む人や「自分には他の可能性があるのではないか」と迷う人、「何者かにならねばならない」というプレッシャーに苦しむ人も増える




あと、デュシャンの話もとても印象に残ってます。

これまで、便器を出展した人としか認識してなかったのですが、これも理由を知って、何故評価されているのか、納得です指差し


デュシャンは、これまで既製品を美術品として展示してはいけないという暗黙のルールを打ち破ったことで評価を得ています‼️


↓これですねニコニコ



何でもかんでもルールを破れば良いというわけではなく、まずは型を知り、熟知した上で、独自の型破りをした事が評価に繋がってます。



すなわち「守破離」ですねニコニコ



私もまだまだですが、まずは英語の型を覚える所から始めたいと思います照れ




勉強をするに当たって再度こちら↓を読みたいと思いますグラサン


では、また〜