{8DF226A0-46AE-4B90-AA49-9A174EB41B45}

こんばんは。

自分は名古屋生まれなので、子供の頃から鰻が大好きです😍

稚魚が空前の不漁により夏以降に大幅値上をすると言われてるので、今年は積極的に食べようと行った店・行きたい店をサクっと紹介致します‼️

うなぎ田代

{4A45895C-97B7-4EC3-B985-7BE727AC43F1}

どういう統計データかわかりませんが、全国の鰻屋ランキングで栄光ある第4位になった田代さん。

前々から知っておりましたが、愛知の瀬戸市にある為になかなか行けないお店でした。

取り敢えず行ってみようと思い、昼頃伺ったら無理と言われ蕎麦屋へ💦

2回目は反省を込めて、オープン1時間前に行ったら3時間後なら多分大丈夫だけど鰻が無いかもとの返事(笑)

未だに行けてないですが、間違いない感じです(苦笑)

次回はオープン2時間〜3時間前に行きたいと思います😭


{D39DF150-038A-4C19-B441-1185E488C2CA}

2回目の田代へのチャレンジが失敗になった際、どうしても鰻が食べたくなり同じ瀬戸市内にある魚六さんに伺いました。

此方のお店は、住宅街にひっそりとあり昔ながらの鰻屋さんの雰囲気です。

当然、炭火直焼きで表面はカリッとして中身はふっくら・ジューシーで間違いないお味でした。

家族経営されていると見受けられ、非常にアットホームな感じがしておススメです👍

うなぎ4代目菊川

{F2A43EB8-482F-4216-B225-F7556F9A1367}

此方は名古屋駅笹島地区の都市開発により出来たグローバルゲート3Fにオープンした菊川さん。

4代続いている老舗鰻問屋さんが満を持してうなぎ屋を運営するという事で期待して行って来ました‼️

{1653F902-11BB-4842-926F-6E90F044F47C}

カウンター越しから串打ちから焼きまでの作業工程が見れる様になってます。

出てきたのは、↑の画像の見事な『一本重』

よくよく考えたらうな重と一緒だと思いますが、出てくるとインパクトがありますね😋

お味も説明不要の美味しさで、名古屋地区なのにお値段3,600円は非常にお値打ちだと思ってましたが…

{F9EB8DAC-4E19-42AF-BBFB-E0480E1C283E}

2回目

4,000円😅

{93CC355B-C707-46EE-B622-A88FAA684525}

3回目

4,500円😂

3ヶ月で約1,000円高くなりました💦
 
救いは味を含めて総合的にクオリティーが行く度に上がってる様な気がします。

顔を覚えられたという事もあり、定期的に伺いたい店ですが、次回も値上げをしてるのかが非常に気になります(爆笑)

名古屋に住んでる方は一回は行った方が良いですよー🙋‍♂️

入れない田代さんや違う鰻屋さんに伺った際はまたサクっと紹介したいと思います。

それでは、また。