東日本大震災復興支援カジキ釣り大会(第33回 JIBT)
先日、下田にて行われました、国際カジキ釣り大会、
この大会はイチ大会規模では世界規模の大会だそうです。
スタート時に100艇以上のクルーザーが横並びに下田湾沖を出航するのは圧巻です。
そのクルーの方々が集うウェルカムパーティーのお手伝いに行ってきました。
台風の影響で木曜日の予定が土曜日まで延びて、挙句、大会も日曜一日だけとなってしまいましたが
東日本大震災の後の大会と言うことも有りなんとか開催できたのは良かったと思います。
オイラは料理飲食組合のブースでステーキ焼き係だったんですがね。
まー、そのステーキが人気高かった、そして火のそばだから暑いのなんの。
でも下田に来る方々が少なくなっている今回、この時期、下田に来て頂いて感謝ですね。
しかし、そんな中、地元の一部スタッフの行儀悪い行動にはちょいと首を傾げました。
ステーキ18時から配布で既にゲストの方々並んでたんですが、その中に???スタッフが並んでるんですよ。そして追い討ち掛けるようにもう一人???
別に食っちゃあいけない、って言ってるんではなく、立場考えろよ、と言いたい。
普通、この手のイベントごとだったら、わきまえて、ゲスト優先、一段落してから、とか、そういう配慮って、マナーって必要だと思うんですよね。
久々に このクソ野郎!と思いました。
オイラも行儀いいほうじゃあないけど、やっぱそれなりの事は守らないとね。
先日、下田にて行われました、国際カジキ釣り大会、
この大会はイチ大会規模では世界規模の大会だそうです。
スタート時に100艇以上のクルーザーが横並びに下田湾沖を出航するのは圧巻です。
そのクルーの方々が集うウェルカムパーティーのお手伝いに行ってきました。
台風の影響で木曜日の予定が土曜日まで延びて、挙句、大会も日曜一日だけとなってしまいましたが
東日本大震災の後の大会と言うことも有りなんとか開催できたのは良かったと思います。
オイラは料理飲食組合のブースでステーキ焼き係だったんですがね。
まー、そのステーキが人気高かった、そして火のそばだから暑いのなんの。
でも下田に来る方々が少なくなっている今回、この時期、下田に来て頂いて感謝ですね。
しかし、そんな中、地元の一部スタッフの行儀悪い行動にはちょいと首を傾げました。
ステーキ18時から配布で既にゲストの方々並んでたんですが、その中に???スタッフが並んでるんですよ。そして追い討ち掛けるようにもう一人???
別に食っちゃあいけない、って言ってるんではなく、立場考えろよ、と言いたい。
普通、この手のイベントごとだったら、わきまえて、ゲスト優先、一段落してから、とか、そういう配慮って、マナーって必要だと思うんですよね。
久々に このクソ野郎!と思いました。
オイラも行儀いいほうじゃあないけど、やっぱそれなりの事は守らないとね。
