この続きです。


あれ?(トラ岡田監督ではありません)


この3ヶ月に投稿したブログを読み返して、気づいたこと。

私が怒り爆発💥になるのって、コミュニケーションの流れのパターンだけじゃなく、周期があるのかも。


前回バトルになったのは10月初旬。

その前は9月初旬。

8月初旬は夏休みの宿題の進捗にイライラ


なんか、月例になってる?

コップの水がいっぱいになる時間が、1ヶ月ってことなのか。




ほんのちょっとしたことですが、

自分でわかっていれば、多少でも気をつけることで爆発を防ぐことができるかもしれない

と、感じました。


それから、

日々の積み重ねが大事

その時その時、できる最善のことをやるしかない

と、かなり真剣に考え、

次の日の朝は私から息子に声をかけて、もう一度謝ろう、と決めて寝ました。


そして翌朝☀️



金ちゃんが猫さんにちょっかい出してたので、

明るく「おはよう」と声をかけて、「昨日のこと、ごめんね」と再度謝りました。


金ちゃんからは冷たく「そうですか」とだけ回答。ドクロ

その場をすぐ離れてしまいました。


でもいいんです。相手がどう反応しようと、私が決めたことを実行できたことが大事。


その後は、ほぼ一日中接触なかったけど、夜寝る前に金ちゃん自ら私のところに来て雑談して「お休み」と言って自室に戻って行きました。


一喜一憂はよくないけど、私はとても小さな一歩でも進めたし、金ちゃんも成長してるんだ、と感じました。そして、もう一歩進みたいと思い、アンガーマネジメントの初心者講座を受けることにしました。


お休みなさい💤