このたび、コロナになりました。予防



金ちゃんと私です。電車やバスではマスク着用し、基本的な感染対策はしていたので、なぜ私が⁈とは思いましたが、かかるときはかかるものですね。


今回は、私のここ数日の備忘録です。



ある晩、金ちゃんが寝る前に珍しく話しかけてきました。

金「オレ、節々が痛い」

母「そうなんだ」

金「喉も痛い。風邪でももらったのかも…おやすみ」

母「おやすみ」


話しかけられたことに戸惑い、親らしく対応できず。それどころか、明日学校休みたいアピールだったのかな、なんて解釈してしまった酷い母は、まあそれでもいいよ、と思いながら寝ました。


その後、頭と手のひらがすごく熱くて、深夜に何回も目が覚めます。4時に検温したら、37.5°でした。まあ、微熱ですね。熱の上がりバナでした。金ちゃんじゃなく、私です!


次に現れたのが、関節痛。日頃苦しめられている五十肩に加え、誇張なしに全身が痛い笑い泣き

喉も痛いよう😖

そして酷い倦怠感。立っていられません。


夫が起きてきたので、体調悪すぎてお弁当作りと朝食準備ができないことと、金ちゃんも寝る前に風邪症状を訴えていたことを伝え、ベッドに。


夫が金ちゃんの様子を見に行くと、やはり微熱。

私だけならキットで検査して市販薬飲んで寝てましたが、学校の出席停止の可能性を考え、近医を受診し、診断を受けました。


夫は仕事に遅れて行き、私は死ぬ気で二人分の昼食用におにぎりを握ってから眠りました。

倒れそうで、大袈裟ではなく本気で死ぬかと…


数時間後目覚めて金ちゃんを見に行くと、さすがにpcの前ではなくベッドに寝ています。ゲーム機🎮もありません。金ちゃんが学校休んでいてゲームやらないなんて‼️🫨

よほどのことですw


その日はひたすら眠り、夜夫が作ってくれたうどんをありがたくいただき、またひたすら眠りました。


2日目、熱が引き始めましたが、吐き気が来ました。食欲ゼロ。無理して一口パン食べたら、思い切り後悔しましたネガティブ


それから二日間、固形物は何も食べられず、ゼリーで生き延びました。

固形物が食べられたのは4日目の夜、🍇でした。


金ちゃんは食欲はあり、38.5°から解熱した後は、いつも通りのゲーム少年に戻っていました。めでたし⁈


正直言って、熱が下がれば、あとはどうってことないだろうとたかを括ってましたが、甘かったです。それに、もし夫も感染していたら、と思うとゾッとします。ゼリーや果物は、ベッドからスマホでネットスーパーに注文しました。

ありがたやありがたや。

いい勉強になりました。でももう二度と感染はしたくない。