練習器具の代表格は素振り棒ですね。ウインク

 

オラも、

持つ側で重さの変わるヤツとか、

柔らかくしなるヤツとか、

バット型のヤツとか…何本も持ってます。口笛

 

部屋で振るように短いのも買ってみた。

 


悪くは無いんだけど、

スイング矯正という観点ではイマイチ。えー

 

TASKGOLFさんを視聴してると

「重心管理」という言葉がよく出てくる。

 

ゴルフクラブが偏重心な道具であること、

それ故にスイング中に起こる挙動がある。びっくり

コレを理解していないと非効率な動きになる。

→クラブエネルギーを効率的に使えない。

 

それをより感じやすくするようにした

練習器具(曲がったヤツ)が幾つかあって…

 

TASKさんが推奨しているのが、

3Dスイングメンターという素振り棒。お願い

 

 

良さげではあるものの、まぁまぁイイお値段。

とは言え、買えない金額でも無いのだけど、

何となく見た目が…。(カッチョ悪いてへぺろ

 

それでも、買ってみようかなとググった時、

「うねり棒」なるモノがヒット❗️

 

 

コンセプトは同じ(3Dの原型?とか)で、

デザインがシンプルで…少しだけ安い。

しかも、長さ的に部屋でも振れそう。

※思い立ったら振れるって大事な要素。チュー

 

という事で、試しにポチってみた。

※どちらも専用サイトでしか販売してない。

 

っで、届きました。爆笑



まぁ、見た目や質感は想像してた通り。


振った感じは…思ったより軽いな。ニコ

もっと重量感があって偏重心によるブレを

感じられると思ったが、そんなこと無かった。


まぁ、部屋でも振れることは確認できたし、

暇を見つけては、ブラブラしてみま〜す。ウシシ


その前に…

Youtube観て、正しい使い方覚えよ。イヒ