ゴルフの状態が全然よくならない。ショボーン


たまたま、先日の美浦GCでのラウンドの際に

コースの練習場でプロコーチの内藤雄二さんが

レッスン動画を収録していたのを拝見。お願い

 

※この練習場の左端で収録してました。


そんなこともあって、

帰宅後何気なくYoutubeのレッスン動画視聴。

 

とかく、クラブを手で操作する身としては、

「へぇ~、そうなんだ。」が色々あったので、

次回の練習時に試すための備忘録を残す。ニコ



□ハンドファーストやダウンブローは、

 正しいスイングの結果(意識的にやるは❌)

 ★肩甲骨を引いて、肘を下に向けて構える

 ・切り返しから積極的に腰を回していく

 ・関節(肘、股関節)を上手につかう

 ※腰の回転が連動してれば手打ちではない❗️

 

その後、中井学さんの動画を視聴。



□両肩を水平にするのではなく、

 常に右肩下りの傾きを保ってスイングする

 ★肩を傾けてハンドファーストの構えを作る

 ★インパクトに向けて右肩を落としていく

 ・左腰を回したインパクトの形をイメージ

 ※レッスン用語やNGワードに惑わされない❗️

 

最後に、辻村明志さんのレッスン動画。

「進藤が行く!」の過去動画まとめ…目鱗。



□切り返しは、手を下すのではなく、

 クラブ(腕)と体幹の動きをリンクさせる

 ・張りのあるトップから左下半身を戻すだけ

 ★丹田を意識して、腹部を内に締めておく

  →体がペラッと捲れないようにする

 ・ヘソとヘッドを'気'で繋いだままスイング

 ※とにかく、シャフトを捻らない❗️

 

表現は異なるが、下半身の動き…

股関節を上手に使って腰を回すのがキモ?にやり

動きのマスタは、時間がかかると思うので

(内藤さんの股関節入れる体操で地道にねウインク

若干上体を右に傾けたハンドファーストとか、

丹田を意識してスイングするから始める。ウシシ

 

何かがハマって、

キッカケになってくれればよいのだが…うーん



だ・か・ら、

動画ばっか観てないで、練習するニャー。グラサン