1965年(昭和40年)生まれの私が小中学生だった頃、実家にまだお風呂に温水シャワーなるものがありませんでした。
湯船に水を張り、湯沸しで沸かして、そのお湯で体を洗ってから湯船で温まっていました。
夏は暑いので何も問題はありませんが、冬は風呂場が寒い寒い>.<
タイルがまた冷たくて冷たくて…。
しかし今の生活はどうだ。
蛇口をひねれば温水シャワーを浴びられる(≧▽≦)
ここのところ寒さが身にしみるので、シャワーを浴びるたびに「なんて幸せなんだ(*´ω`*)」と感じてる。◕‿◕。
1965年(昭和40年)生まれの私が小中学生だった頃、実家にまだお風呂に温水シャワーなるものがありませんでした。
湯船に水を張り、湯沸しで沸かして、そのお湯で体を洗ってから湯船で温まっていました。
夏は暑いので何も問題はありませんが、冬は風呂場が寒い寒い>.<
タイルがまた冷たくて冷たくて…。
しかし今の生活はどうだ。
蛇口をひねれば温水シャワーを浴びられる(≧▽≦)
ここのところ寒さが身にしみるので、シャワーを浴びるたびに「なんて幸せなんだ(*´ω`*)」と感じてる。◕‿◕。