みんな知ってる(?)ビリー・ジョエル
1985年に、ビリーの代表曲を収録した二枚組のCDアルバム「ビリー・ザ・ベスト」が発売されました。
私も発売と同時に購入し、今も時々聞いています。

ビアノマン、ストレンジャー、素顔のままで、オネスティ、ガラスのニューヨーク、マイライフなど、
1970年代80年代にヒットした曲が満載です。
その中にアレンタウン(Allentown)という曲があります(元はナイロンカーテンに収録)。
英語はほとんどわからないので、歌詞など気にせず好きで聞いていましたが、
先日和訳を読んでみて物悲しい歌なんだなあと30年掛かって気付きました^^;

「製鉄で栄えた街だけど、今じゃ製鉄所もなくなり廃れちゃった。でもこの街でやっぱり生きていくんだろうなあ。」

すごく簡単に言うとそんな感じの歌詞です。

今の日本も工場(特に大きな)が無くなってきています。
ただその跡地にはほぼ例外なく大きなショッピングモールや住宅ができている。
新たな雇用や、人の流れを生み出しているのでアレンタウンとは違う風景かもなあ。