昨日お仕事出張で甲子園に泊まった

甲子園を目指すような野球はしたことがないので今までなんとも思わなかったが
実際に訪れてみると、なんだか高校球児の心の高鳴りみたいなものがわかった気がした(^^)
「ここで俺たち戦うんだ!」
「うおー憧れの甲子園だ!」
みたいな(^^)
"○○の甲子園"というように、晴れの舞台に例えられる甲子園。
横浜スタジアムや東京ドームに初めて訪れた時とは違う感情が湧いてきました。
さて本題(^^;)
阪神電車に乗って梅田方面に移動中、尼崎センタープール前駅を通りました。
電車の進行方向左手にでっかい池(プール)が見えてきて
「あれ?人が泳ぐにしたらやけに広いプール、しかもスタンドあるし…」と思ったら、
競艇場だったのですね(^^;)
「尼崎市民プール」みたいのを想像していた私は「えっ、何?」状態に…。
関西の方にとっては常識なんでしょうけれど
素直にびっくりしました( ゚д゚)
でもセンタープールより甲子園のことをいっぱい書いちゃったな(・・;)

甲子園を目指すような野球はしたことがないので今までなんとも思わなかったが
実際に訪れてみると、なんだか高校球児の心の高鳴りみたいなものがわかった気がした(^^)
「ここで俺たち戦うんだ!」
「うおー憧れの甲子園だ!」
みたいな(^^)
"○○の甲子園"というように、晴れの舞台に例えられる甲子園。
横浜スタジアムや東京ドームに初めて訪れた時とは違う感情が湧いてきました。
さて本題(^^;)
阪神電車に乗って梅田方面に移動中、尼崎センタープール前駅を通りました。
電車の進行方向左手にでっかい池(プール)が見えてきて
「あれ?人が泳ぐにしたらやけに広いプール、しかもスタンドあるし…」と思ったら、
競艇場だったのですね(^^;)
「尼崎市民プール」みたいのを想像していた私は「えっ、何?」状態に…。
関西の方にとっては常識なんでしょうけれど
素直にびっくりしました( ゚д゚)
でもセンタープールより甲子園のことをいっぱい書いちゃったな(・・;)