5月といえば田植えの季節(私の田舎の話し)。あの泥の匂いを懐かしく思い出す。

昨日、新聞で新しい田植え(田蒔き?)の方法の記事があった。
通常は春先にビニールハウス内で籾から苗に育て、それを機械で田んぼに植え付けます。

しかし、新しい方法は、籾を無人ヘリで田んぼに直接蒔く!

ちょっとちょっと、すごくないですかこれ?!

わからない方には何のこっちゃわかりませんよねガーン

でも、籾から苗に育てる時期って結構天候が不順(急に寒くなったり)な時もあり、結構気を遣うのです。
それが直に田んぼに蒔けるなら、時間や労力が省かれて朗報なのではないでしょうか?
もちろん品種、地形、土地など、条件的に合わない場合もあるかとは思いますが、農業も技術革新しているのだと驚いた次第ですニコニコ