土曜日に、「友達と校庭開放で野球やってくる」と午後出かけた長男くう(小三)が、4時にシュンとして帰ってきて、

「お母さん、お話があります・・・僕あやまらないと・・・」

といいながら泣きだしてしまった。


あらあら、何があったのかしら・・・。


野球を最初はやったけど、A君が丸井の屋上に行って遊ぼう(ゲームとかある)と言い出して、くうは家にお金(お小遣い)をとりにきたらしい。(私は不在だった)

でも、よく考えてみたら、子どもだけでゲームセンターに行ってはいけないと先生も言っていたし、

「やっぱり行かない」

と伝えたら、A君が

「秘密にしていればいーじゃん」

と言ったそうだが、他の子も行かないと言って、丸井には行かないことになったという。

でも、お金を持っていたために、A君が

「そのお金でおごってよ」

と言って、くうはちょっと得意な気持もあって

「いいよ」

と答えてしまいA君が

「じゃあマクドナルドに行こう」

といい、マクドナルドのポテトを二つ買って、何人かで食べたという。

でも、一つ100円で、二つで200円くらいだと思っていたのに(あまりうちはマクドに行かないのでくうはいくらかよくわかっていなかった)、二つで520円もして、いまさら引き下がれずに5人くらいでそのポテトを食べて、くうは帰ってきた。


で、まあ、この段階では、お小遣いを520円も使ってしまって、

「お母さんに怒られる!」

という涙だったとは思うのだが、

「みんなおなかがすいていて、くうはみんなのためにおごってあげたいと思ったわけだし、絶対に悪いことだとは思わないよ。でも思ったより金額が高かったんだね。それに、子どもだけでマクドナルドに行くとか、おごってあげるとか、3年生ではまだ早いかもね」

と、まずは落ち着かせて、話し合ってルールを決めることにした。


私は古い、田舎育ちの人間なので、やっぱり、小学生だけでマクドナルドに行くとか、(買い食いというと聞こえは悪いが)コンビニでお菓子やパンを買ってそのままみんなで食べているとかお行儀が悪いことで、あまりいいことではないなあ、と思ってしまう。それでも遊んでいておなかがすいたら、百歩譲って、コンビニで買っても公園などで食べて、ゴミなどもちゃんと片付けるというならよしとするか・・・。


また、「おごる」という行為は、やはり、小学生ではよくないと思う。お金の価値や使いかたをきちんとわきまえていたら、おごる・おごられるという事はできないと思う。お金の価値についてをあまりきちんと教えてなかったかな、と少し反省。


一方で、月々のお小遣いを渡して、それですべてまかなってね、ということで、その範囲で自立して解決させるという方針にするなら、買い食いについては、ある程度目をつぶるのか?とも思ったり。

うちは、まだ小遣い制ではなく、常に1000円くらいを持っていて、足りなくなったら補充するというやり方である。


で、以下


①子どもだけでマクドナルドには行かない(単価が高いし、まわりに迷惑をかけないとか、責任がとれると思えないから)

②おなかがすいたら、基本的には家に帰って家のものを食べる。家に食べるものがなかったら(平日で母が仕事でいないときなど)、コンビニで買ってきてもいいが、家で食べる。

③(友達に)おごらない。おごってもらわない。(ただし、お友達の親がいたら別。もしくは、友達のお菓子をみんなで食べる、自分のお菓子をお友達に分けてあげる、などは別。)

④自動販売機でお茶を買って飲むのはOK(でもなるべく水筒持参)

⑤水泳の時だけは、そこでお菓子やジュースを買って飲み食いするのはOK。

⑥4年生になったらお小遣い制にして、必要なものは自分で買って管理するようにしよう。


などを話し合って確認した。


ただし、買い食いや、子どもだけでマクドナルドに行く、ということについては、各家庭や親によってルールが違うから、くうは「しない」けど、ほかのお友達はするかもしれない。でも、それを「だめだよ、そんなことしては」というものではない、という話もした。


きっと、小学校高学年になったら、男の子だし腹も減るだろうし、そうも言ってられなくはなるだろうな、と思う。特に平日は、自分で責任もって行動をしてもらっているわけだから、状況を見ながら、ルールについては話あっていこうと思う。


135センチ32キロ。あと3年もしたら抜かれてしまうだろうな・・・。

この間まで、今の次男くらいだと思っていた長男も、そろそろ、手を離れてしまうんだなあ、とちょっとおセンチになる出来事でした。