記念で植えた桃の木が、道路にまで伸びてしまった | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

横須賀市の植木屋庭師 畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場でオペレーター(圧雪車)。バイクが趣味でninja1000に乗っています。

横須賀の庭師 畠山庭園です。


春になり5月から始まります、横須賀市の剪定や草刈り。庭の事についても書いていきたいと思います。


5月からの剪定や草刈りにのご予約、ぼちぼち頂いております。便利な世の中で、今は山のなかで仕事をしていますが、麓に下りればWi-Fi環境もありパソコンが使えますので、予約受付や年間管理の契約まで出来ます。




さて、今日はこんな質問をいただきました。


ネットで横須賀市の植木屋 庭師などと検索すると、全国チェーン店が軒並に広告をうって、それが”あやしい“と。


どうせだったら地元の職人や業者に。と言う切な思いもあるそうです。


これは大変ありがたいことで、お問い合わせいただいた以上、地元のメンツにかけてお応えしたいと思います。



で、今日のお問い合わせは、


記念で植えた「花桃」が道路まで伸びてしまった。どうしようかと。


話を聞くと、現在他に住んでいて、横須賀市の家には居ないと。


休みの日に何とかしたい。または、頼んだらいくらかかるのか?どうしたら良いのか?とのことでした。


移植については、お話を聞くとブロックに隣接しており、20数年経っていて、根っこは面白い形に変化していると。


想像するに、値はブロックの基礎に絡んでいるだろうし、一筋縄ではいかなそうです。




次に切る場合。


先終わったら剪定。今の時期は良いと伝えたあと、太い枝を切り詰めた場合は注意が必要。


切り口は自然に保護するようになっていますが、切り口が大きいと修復に時間がかかります。


あちこち切らず、道路に出てしまっている枝に絞って、きりくちは「癒合剤」を塗ったらいいと伝えました。


ホームセンターの園芸コーナーにいけば、癒合剤は各メーカー色々売っています。僕の知っているだけでも3種類あったので、それを伝えました。




トップジン、カルスメイト、癒合剤と書いてあるチューブ状のものなど。アドバイスと質問にお答えしました。


やってみて、わからないようでしたら呼んでくださいとお伝えし、電話を切りました。


地元の職人ならではのフットワークの軽さ、レスポンスを活かして、質問やお問い合わせにも時間を充分にかけてお答えします。


5月から始まる畠山庭園の剪定や草刈りに。だんだん賑やかになってきましたよ😃


あと、一ヶ月。こちら新潟で残された仕事を、きちんとこなし、横須賀市に戻りたいと思います。


ありがとうございます。