急速に発達する低気圧と言う言葉 | ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

ひとりでにわし・神奈川県横須賀市ひとりで庭師をしています

横須賀市の植木屋庭師 畠山庭園のブログです。冬は奥只見スキー場でオペレーター(圧雪車)。バイクが趣味でninja1000に乗っています。

スキー場で働いていますと、晴れの日は貴重で、しかも冷えて雪質も良いので、シーズンの中でも最高の時期なんです。

そんな中、今回の寒気は「急速に」と言うのが、キーワードになるかと思います。

リフト券を買った時は晴れていたのに、山頂でランチをしているうちに、天気が急変。下山するのもためらうほど。と言うことが、スキー場では実際にあります。


朝はこんなに晴れていたのに。


急に視界が悪くなり、風も強まります。

これがですね。思っているより、急に始まります。さっきまで晴れていたのに❗️と、驚くほどです。

気象庁も、いろいろなメディアも、急速に発達する。と言っていますし、天気図見ても、見たことないほど派手です。

僕の感覚で恐縮ですが、一瞬ヒヤッとするんです。この感覚を言葉にするのは難しいのですが、雨の降る前もそうです。

一瞬、ヒヤッとする。

すると雨が始まります。毎日外で働いていますので、多少の感覚はあるかと思います。

参考になれば幸いです。

ありがとうございます。