おはようございマンゴスチン〜![]()
![]()
本日はジーニーを保育園に連れて行き〜
事務処理などポチポチして〜
ランチ&お茶などして〜
夜はオンラインセミナーに出席予定なクマです
毎日することがあるってありがたい、、![]()
![]()
さてさて、今回は
雑多なことに心を奪われている人の特徴
こちらについて書いていきます
毎日動いてはいるんだけど
毎日動いているだけなんだよなぁと感じる方は
こんな傾向がないか
確認してみてくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
チャレンジしていない
新しいことに挑戦していないと
毎日が同じ景色の繰り返しになります
それを続けていると、視野が狭くなって
ちょっとしたことで心がざわざわしたり
どうでもいいことに気を取られるように![]()
ずっと社内の人の悪口言ってるとか
芸能人のスキャンダルの話をしてるとかがいい例かと
挑戦してる人は前を向いてます
他の人の動向が異常に気になる時は
自分が精神的暇人じゃないか?
を疑ってみるといいかもです
お金を使っていない
「なるべく使わないように、、」
「損しないように、、」
こんな風にばかり考えていると
節約モードになっていき
余裕がなくなっていきます
「得してるか?損してないか?」に
頭に使っていると
人生そのものが窮屈になります
失わないようにすることで
失うものがあるということですね、、
気持ちよくお金を使えているって
自分の選択に自信があったり
自分の未来にワクワクできるということです![]()
長期的に物事を捉えていない
「今日の動き」にばかり囚われて
そもそもの「この先どうなりたい?」を
スルーしていると
日常が
やらされている感でいっぱいになります
未来から逆算すると
必要ない動きが見えてくるかもです
美味しいものを食べていない
美味しいもの食べるって、心が満たされますよね
ちなみにクマはお腹が減っていると
イライラしがちになります
そのくらい、食って大事![]()
![]()
食事を適当にしてる時って
心も適当になってるかもです
温かいものを温かいうちに
冷たいものを冷たいうちに
旬のものをいただくって
心が整う行為のような気がしています![]()
![]()
身体をケアしていない
身体がガチガチだと、心もガチガチになります
まぁ、たいていの日本人は
運動不足だったりするんだろうな、、
クマは週1のトレーニングは欠かさず行きますし
普段もなるべくたくさん歩くようにしています
直近1ヶ月の平均歩数は1万歩を超えてました、、!
筋トレすると肩こりとか
疲れも感じにくくなるような![]()
ちょっと自分の体に手をかけてあげると
世界がまろやかに見える気がします(ほほ)
人の期待に応えすぎている
「いい人」でいようとしすぎる人って
どこかに反動出てたりしますよね
他人の予定や気持ちに合わせるって
いいことのように思いがちですが
それって、自分のごきげんを
後回しにしてるってことですからね![]()
負債の先送りみたいなものです
いつかどこかでドカンとくるやつです
他人の判断軸で生きてると
ちょっとしたことに敏感になりがち
かつ、疲れがち
みたいなかんじでしょうか?
まとめますと
ご自愛(自分の土台を整えること)は
自分のためにも
周りのためにも
世界のためにも
超絶に大事ということです
「ご自愛する」という予定も
日々の中に組み込んでいきましょう
今週もエンジョイしましょうね![]()
![]()
それでは、またー![]()
stand.fm、たまにLIVE配信してます〜


