こんばんわんこそばー
色々なことをちょこちょこやっていたら
あっという間に
夕方になっていたクマですー
(え?みんなも?)
午前はジーニーの発達検査をしまして
結果は明日のブログ記事で発表しますー!
午後は投資関連のZOOMを2件ほど
世の中には面白い話がたくさんありますね
バリのアヤナリゾート
めちゃ素敵な空間でした♡
「楽に稼ぐ」「楽しく稼ぐ」
この言葉って
悪いことしていたり
ズルいことしてるかんじがすると
思う人もいるかもしれません
が
結局人は、楽しいことや
やっていて苦ではないこと
苦しい部分もひっくるめて
楽しいと感じることじゃないと
稼ぎ続けることはできないんですよね
先日、姉のバナナに
クマちゃんは自分がやっていることを
努力していないとか
楽にやってるとか言うけど
私から見たら
めっちゃ努力してて
考えて、手を動かして
泥臭いこともしてて
すごく頑張ってる人に見えるよ
と、言われました
(確かに、これまでたくさんの人から
クマは一見ゆるく見えるけど
実は全然ゆるくないと言われてたような)
それに対するクマの回答はこちら↓
ゲーム好きの子供は
努力してゲームしてるとか
頑張ってゲームしてるなんて言わないよね?
もちろん、何もしてないわけじゃなくて
やることはやってるよ
でもそれは全て
「楽しい」と思える範囲でしか
やってないんだよね
まぁ、つまり
自分に無理させていないのです
例えば
ブログはほぼ毎日更新してますし
スタエフも平日は更新してますし
メルマガも7年やっていますし
(一部の人にしか見せていませんが)日報もほぼ毎日、継続して書いていますし
ダイエットも今年から始めて11kg減しましたし
この春からはFacebookの更新もしています
(これは椎原崇さんの「ゆる継続講座」を受けることを決めて、何か始めようと思ってやったものです)
これだけ書くと
すごい継続力&根性あるように
見えるかもしれませんが
純粋に、やりたいと思った範囲で
やりたいと思ったことをしてるだけなので
何も無理していないんですよね
むしろ、興味のないことは
徹底してやらないと決めています
エネルギーもキャパも
たくさんあるタイプではないので
そこを理解して動いています
誰かに認めてもらうために
やることなんてコスパ悪すぎ
苦手で、辛い思いをしてやったことを
押し付けられた方も迷惑ですし
何より、人生がもったいないなーと
そんなわけで
これからも楽しいことや
興味があること「だけ」を追求して
突き詰めていくことにしますー

stand.fm、更新しました〜
\こちらをクリックしてね/