こんにちわんこそば〜宇宙人



昨日は夜まで働いたので

午前中はほぼ寝ていたクマです看板持ち


↑プラレールに取り憑かれてる人



最近はジーニーの保育園の送り迎えに

だいぶ手を焼いておりますメロンパン



興味のあるものにはありまくりで

ないものにはなしまくり(?)



好きなもの(主にエレベーターや自動ドア)

かわいい女子を見ると

一目散に走りまくり


(すぐ触ろうとするので必死に止めます)



歩くダッシュダッシュ  くまダッシュダッシュダッシュダッシュ


ラグビーの試合みたいになっています



療育でもヒットするおもちゃがあると

ずーーーっと遊んでおります


もう終わりだよと言って取り上げると

足をバタバタさせて号泣



おじさんやおじいちゃん


積み木をつんだりとか

パズルをやったりとかには


全く興味がなく、出くわした時には


「つまんねーなー宇宙人くん」みたいな雰囲気を

顔に出しまくっておりますネガティブ



言葉もまだ2語文は出ないので

単語と指差しにて

コミュニケーションをとっております



おやつを食べた時に、無表情で

「おいしー」「あまいー」

と言ってる姿がなんとも言えません凝視


(たぶん意味は分かっておらず

お友達のマネをしてるっぽいです)



保育園では面倒見のいい女子に


ジーニーちゃん、あれ見える?とか

ジーニーちゃんママが来てるよー!とか


お世話されまくりでして



この子、色々大丈夫かしら宇宙人くん

と思いつつも


常にどこかで


なんとかなっているから大丈夫だよね

みたいに思ってたりします



クマにできることは


よい母親としての

立ち振る舞いを学ぶことでも


育児本を読むことでも


ママ友(そもそもいない)に

相談することでもなく


ただただ、ジーニーのことを


信じて見守ることぐらい



どんな小学生なるか

どんな中学生になるか


はたまたどんな大人になるかは

全く分からないけど



きっと何かしら成長して

きっと何かしらの形で


この子なりの生き方で

人生を謳歌するはずだよね


と信じること



そして、それができるのは


自分自身のことを

「私はきっと大丈夫」と思えるから



自分の中の前提が「大丈夫」なので

自分以外の人に対しても

「大丈夫」って思えるんですよね



つまり、子供だったり

他人の心配をしがちな人は


自分自身の前提が

「大丈夫」ではなかったりします



未来は希望だらけと思えるか?


懸念事項しかないと思うか?



本当の安定や安心は

自分の中から

生まれてくるのだと感じるクマなのでした



これから少しだけ

1人時間を満喫しますールンルン



それでは、またーよだれ


stand.fm、更新しましたー



 

★はじめましての方へ★
ハタラクマの自己紹介はこちら
ホームページはこちら
お問い合わせはこちらからお願いします
 
★サービス★

クマクマ面談
 詳細はこちら