こんにちわんこそば〜
本日はお昼になったら
マンガさんとランチなクマです〜
日光で発見
クマは自宅に引きこもりがち
(最近眠いんですよね。。)
マンガさんはテレワークのため
zoomをやるとき以外は
ほぼ半径5m以内に
お互いの存在を感じまくる状況
ケンカはしませんが
いくら好き同士で一緒になっても
ずーーっと近くにいるのもどうかと思うので
ソロの時間をとるようにしています
(本日は久しぶりの夫婦ランチなのです)
さてさて、今回は
「どうせ会社を辞めるなら」というテーマで
書いていこうと思います
たくさんの女性と接する中で分かったこと
ざっくりとした統計でいくと
4〜5割くらいの人が
今の会社を辞めたいと思ってます
けっこー多いですよね
会社で働く人の半数くらいが
「私、このままでいいのかな。。」
と思いながら
通勤&出勤したり
家でテレワークしていたりするということ
人の気持ちは自由ですし
辞めたいと思う気持ちは分かります
クマも会社員時代は4社経験しましたので〜
だからこそのご提案なのですが
どうせ辞める会社だからこそ
辞めたいと思っている会社だからこそ
今の会社にいるからこそ
できるであろうことをやってみたり
あえての業務改善案を出してみたり
長い人生の一部の期間を
共に過ごしてきた縁をありがたがってみたり
自己投資をするためのお金を
いただいたお給料から捻出してみたり
雇ってくれたお礼として会社に
貢献しまくってみたり
色々なタイプの人がいるなあーと
人間観察してみたり
いつまでに辞めると決めて
それまでの自分の宿題に取り組んでみたり
副業をして
新たな可能性を模索してみたり
まともな会社員ごっこ(笑)を楽しんでみたり
今の会社でできる
自分の限界にチャレンジしてみたり
あえて出世してみたり
後輩や部下をかわいがる経験をしてみたり
今すぐに辞めてみたり(笑)
今感じることをSNSに書いてみたり
まぁ、これらは例ですし
人によって何を選ぶかは自由ですが
どうせ辞めると思ってるからこそ
できることをやってみたらいいのでは?
と感じますね
その結果として
めちゃくちゃ評価されて、出世しまくって
辞めることをやめることになるかも?
扱いづらいやつと思われて
やはりこの会社には向いていなかった。。
と思うことになるかも?
今の会社での経験を認められて
自分にとってものすごく最適な会社に
転職することになるかも?
書いていたSNSの人気が出て
個人としての仕事をするようになって
フリーランスの道を歩むことになるかも?
どんな結果になるかは誰にも分かりません
なってからのお楽しみです
考え方のポイントは
「会社を辞めたい」と感じる今の自分を
自分の人生の一部だと捉えて
向き合ってあげているか?
大切にしてあげているか?
ということ
今の自分を仮の姿としないこと
人生はますます面白くなると信じて
自分だけのストーリーを作っていきましょう
今日もいい日になりますように
それでは、またー
stand.fm、更新しましたー
昨日の夕方もLIVEしましたー