こんにちわんこそば〜
週末に泊まったペンションで
ガトーショコラを食べてる時
マンガさんから
「あごにチョコ付いてるよ」と言われ
拭いてみたのですが
取れてないと言われたのでよく見たら
実際のところはホクロだったクマですー
もう結婚6年目になるんだから
妻のホクロがガトーショコラかどうか
ちゃんと見分けられるようになろうね
と指導させていただきました(笑)
さて今回は、先週の療育施設での診察で
「ジーニーちゃんは療育手帳を取得できるはずなので検討してみては?」
と言われたのでその話を
最初聞いたときは
申請とかめんどくさそうーーと思って
あんまり聞いてなかったのですが ←
家に帰って調べてみると
療育手帳を持っていると
税金の控除が受けられたり
(障がい者控除というやつです)
ジーニーと電車に乗ると
地下鉄が半額になったり
動物園や博物館が無料になったりと
めっちゃ待遇?がいいんですよね
税金の控除だけでも年間の身入り?は
8万以上は変わるかも?
加えて手当とかも出るそうですが
クマ一家の年収だと対象外ですね
ただ、療育手帳を取得すると
子供を障がい者だと認めることになるので
それに抵抗を感じる人はいるそうで
クマは抵抗はないのですが
純粋に手続きはめんどくさそうなのと
(更新するときは
また手続きとかもありそうですし)
知的な遅れは確かにあるけど
自閉症かどうかは分からないかも?
と思っているので
診断されすぎ?もどうなのかなーと
ちなみにジーニーは
指差しができるようになってから
自分の食べたいものを
教えてくれるようになったり
ものの名前も少しずつ覚えてきて
「でんしゃー」「せんろー」
「ねこちゃんー」
「ごくごくー」←何か飲みたいらしい
みたいなコミュニケーションが
できるようになってきております
はー、かわいい
2語文も話してくれないかな
と思ってしまいがちですが
そこは焦らずに見守ります〜
療育手帳についてはちょっと悩みどころ
とりあえず役所に相談してみようかな
また動きがあったら報告します〜
それでは、またー
stand.fm、昨晩LIVEしましたー!