こんばんわんこそば〜
クマ@マンガさんの実家
いやー
田舎〜
田舎〜
田舎ですね〜
昨日は22時台に寝て
今朝は7時過ぎに起きて
さらに先ほどまで1時間昼寝するという
まったりofまったりな生活を
送らせていただいております
義母と4人で
ひまわり畑にも行ってきました
朝、おばあちゃん(まもなく97)と
義母が何か言い合っておりまして
終わった頃に
義母に「どうしました?」
と聞いたところ
おばあちゃんに
「ジーニーの成長が遅いのは
祟りかもしれないから神社に行け」
と言われたそうで(笑)
「今の時代は神社じゃなくて
病院に行くんだよ!」
と言い返してたそうで(笑)
それを聞いて
めっちゃ笑う嫁(クマ)
そしてなぜかおばあちゃんから
お小遣いをいただく嫁(クマ)
なんでやねん
なんかよく分からないけど
田舎は大変そうですね。。
実はマンガさんも
元々の体質でちょっとした
障がいとまでは言わないものですが
多くの人と違う身体の仕様がありまして
(おじいちゃんも同じ体質だったので
遺伝なんだろうと予想します
ジーニーに遺伝してるかは不明です
実生活にはたいした影響はありません)
その件でマンガさんも子供時代
夏休みに強制的に
訓練所?みたいなところに通ったり
気功で治すというとんでも療法を
やらされそうになったそうで
でも元々の仕様なので
どうしようもないことなんですよね
クマと結婚する時にも
マンガさんのママは
すごく気にしていましたが
クマには全然(というか全く)
気にならないことなんですよね
都会には
精神的や身体的に特徴のある人は
少なからずいると思いますが
田舎だとめずらしいので
みんなと同じじゃないということが
いけないことだと
思われちゃうようです。。
もしジーニーが
マンガさんの実家で生まれたら
大変なことになってたなーと
田舎は人のつながりが強くて
それはそれで素敵なことですが
しがらみも大きいんだろうなーと
感じました
コロナになって病む人より
コロナの影響で病む人の方が多いように
人の身体的な仕様よりも
人の身体的な仕様に対する
親や周りの扱いの方が
その人の心に
影響を与えるんだろうなと感じました
あ、そうそう
マンガさんのママと話した時に
うちの子はクマさんと結婚して
すごく変わったよ
昔は無口で
あんなに人と話せる子じゃなかった
ありがとうございます
と言ってもらえたのが
うれしかったなー
手前味噌にはなりますが、クマ自身も
マンガさんという人は
クマに出会ってからの方が
よりマンガさんらしく
生きているんだろうなと思います
クマにマンガさんが必要だったように
マンガさんにもクマが
必要であったならうれしいです
どちらにしろ
マンガさんを産んで育ててくれた
この場所が
クマもとても好きになっています
(マンガさんの親族は
みんなとても優しいのです)
結婚してよかったな
(昨日のブログと同じ結論)
それでは、またー
stand.fm、本日はお休みですー