水曜日に保育園を早退したジーニー
木曜日に小児科に行ったので
金曜日から登園するはずだったのですが。。
咳をしていたので
何かと敏感な時期ということもあり
登園を見合わせることになりました
1週間ほど前に
自宅保育は5日が限界説という記事を書きましたが、再びの自宅保育5日目です
なぜかマンガさんも
会社を休んでるので
(家で泣かれると仕事に集中できないらしく
休みをとったそうです)
ずっと3人で過ごしています。。
明日はクマが仕事で出かけるので
(開講中のFX講座の撮影です)
マンガさんはジーニーと2人きり
がんばれー
育児に疲れてるマンガさんを
いたわるため&クマが家事をサボるために
本日のランチは外食など
ボリュームたっぷりのランチを食べてきました
ほっと一息ついた時に
育児って大変だよね
ジーニーはかわいいけど
たまに大きな桃に入れて
川に流したくなるときがあるよ(!?)
きっとかわいいから
誰かがひろってくれるよね
という
ブラックすぎるジョークを言うマンガさん(笑)
少しはリフレッシュできたようで
よかったです
クマはいい母親でいたいという気持ちは
1ミリもありませんので
好き勝手言わせてもらいますが
育児が苦手なクマと
ジーニーが少しでもぐずると
その理由が気になって仕方ないマンガさん
まー、たぶん
子供を育てるのに向いてないんですよね
純粋にマンガさんとクマが
自分の力を発揮するところは
幼児を育てるところではないと思っています
でもそんな中でも
無理せず、最低限のお世話はしていて
ジーニー自身も
にこにこスクスク育っているので
とりあえずはオッケーということにしておきます
まとめますと
育児が苦手でもなんとか子供は育ちますし
育児が苦手なら子供は持たなくてもいいですし
それでもやりたいならやればいいですし
無理に2人目とか考えなくてもいいですし
なんなら結婚もしなくてもいいですし
とりあえずしてみてもいいですし
人にはそれぞれの事情があるので
他にも色んな状況はあると思いますが
どんな道でもいいんじゃない?
なんとかなるんじゃない?
ということです。
こうじゃなきゃいけない
こうじゃなきゃ幸せじゃない
なーんてことはなく
幸せになるのに必要なものなんて
何もなくて
自分の幸せに必要な条件を
あえてあげるとすれば
「自分という人間がいること」くらいでしょうか?
どんな道でも
それでは、またー