今日は仕事帰りにデート。

ご飯を食べながらおしゃべり。

ふと彼が
「親から結婚を急かされるようなことある?」って聞いてきました。

先週、彼の親が東京に来た時に、誰か実家に連れてきてねって言われたそうです。

彼の家にいたので、たぶん歯ブラシとか彼女がいる形跡を見られたんだと思います。 

それをきっかけに少しだけ結婚の話になり、私が「今の年齢で例えば3年付き合うって言われたら別れると思う」と言ったら、真面目な顔で
「それはそうだよね」と返してきたので多少は考えてるみたいです。

とりあえずしばらくはお互いのことをしっかり見ようという結論でこの話は終了。


また別の話ですが、あと2週間後は初めての旅行です。
旅行代は彼が払ってくれるつもりでいたと思うのですが、自分で払うと伝えました。

そしたら彼は悩んだ後、
「年上とか関係なく対等な関係だから、受け取るね」って言ってきました。
 
その時に少し引っかかりました。

彼は収入は十分にあるし、私から言わない限りは払ってくれようと思っていたはず。
デートのご飯代も彼が出してくれています。お茶代やちょっとジュースを買う時は私が出すようにしてるかんじです。

私としては、全額出してもらうと次の旅行に誘いづらくなるので多少は払おうと思ってました。

でも、

正直なところ、

対等な関係なんて望んでいません真顔

100%とは言わないまでも彼に頼りたいし、がんばってもらいたいです。

なので彼の発言には少し違和感を覚えました。

彼としてはどうしていいか分からず、私の意向に沿うようにしてくれてただけだと思います。

ごちそうされすぎも嫌だけど、対等な関係も求めていない。。

問題は私の中にあるんだと思います。
結婚について考えていく時には、同時にお金のことについても話合わないとなーと思いました。

まさにこのブログのタイトル通りですねニヤニヤ