こんにちは音譜

いつもご訪問いただきまして

ありがとうございますラブラブ

 

 

 

幸せな働き方を創造する

働く女性Labo

 

 

講師の佐久知真由美ですビックリマーク


 

 


 

 

 

(※しばらくは私が個人ブログで

投稿していた記事の再アップになります。)

 

 

次回は資料作成について

お伝えすると言いましたが、

事務職でも専門的なことを

習った訳ではないので、

私の実体験からの

コツをお伝えします。

 

 

それはズバリ!

『思いを乗せる』です!

 

 

 

えっ!そんなこと⁉️って

思われました?

 

 

 

 

これは実際に上司に

言われた言葉なんですが、

 

 

「資料なんて誰でも作れる。

肝心なのはそこに思いが

乗せてあるかどうか」

 

 

この言葉、私にとっては

目からウロコでした。

 

 

だって、それなら思いさえあれば

誰でも作れるでしょ

 

 

高卒の私にも出来るーーーー!

ですよ^ ^

 

それからと言うもの

作らないといけない資料

 

例えば、

・月次展開計画シート

・展開図面

・出張報告書

などなど

 

どんなものでも過去の資料が

あればそのアウトラインを参考にして、

 

なければ使える資料を

少しアレンジして作成。

 

 

要はマネをして作ります。

 

 

そして、そこに

思いを乗せること

ここがとっても肝心。

 

 

 

また、それをするために

押さえておきたいポイントが

いくつかあります。

 

 

 

①まずはその資料の目的です。

・誰に

・なんのために

・何を伝えるのか

ということが明確でないと

思いを乗せることが出来ません。

 

 

②相手に伝わるように作る。

いろんな相手がいると思います。

・会社に

・上司に

・部下に

・取引先に

相手との共通の言語で

共通認識出来る状態で

作る必要があります。でないと、

全く意味がわからないので

伝わりません。

 

 

③自分自身の思いをしっかり

持っておく

これは作った資料の何を聞かれても

自分の思いが言えるレベルです。

それも細かい言葉まで

 

例えば…

・なんでその色なの?

・なんでその個数なの?

・なんで今なの?

・なんでそう思ったの?

・なんで予算行くの?

・なんでこのスケージュールなの?

・その根拠は?

 

なんでもいいです。

その資料に書かれてあることに

対してたくさん、たくさん

自分に対して質問してみてください。

 

相手からこんなことを

質問されるかな?って思うことを

全部。

 

するとどんどん、どんどん深くまで

考えられた資料になります。

 

これをやっていると矛盾点が

出てきたりするので、

仕事をより深く理解できると言う

利点もあります。

 

 

④そして、最後に自分で

ストーリーにして話してみる。

まず結論、ゴールを決め、

そこに対しての説明を

自分の言葉で順序立てて話す。

そして、ゴールにたどり着く。

 

こんな感じでやってみてください。

 

最初はめちゃくちゃ時間が

かかります。

私も最初は苦労しました(>_<)

 

 

なかなか自転車に乗れなくて、

必死に頑張った時ぐらい。

 

 

でも、一回出来るようになると

これはコツなので、そのあとは

どんな資料作成でもプレゼンでも

一緒です。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

LINEでもお友達になってねラブラブ