ジョブアイデムを見てたら、ついこの間まで働いていたマンションでフロントの募集が!
えっー!この間入ってきた人、もう辞めちゃったんだ・・・。
ベテランの仲良しふたりが辞める訳ないから、きっと新人さんが辞めたんだろう。
あたしが辞める頃、研修で2人体制でフロントに入ってて、12月から1人だちしてたはず。
あの仕事は本当に覚える事が多すぎる。クリーニング・宅急便・写真・ショップ・・・。
特に難しいのが、クリーニングの服の見分け方。
クリーニング屋でもないのに、クリーニング屋のように一枚一枚洋服を見分け
レジに打ち込まなければならないのだ。
一気に何十枚もの洋服を、ドッサリフロントに置かれるだけで、新人の時はオロオロ。
慣れてしまえばいいが、慣れるまでが大変。
服を見分けて打ち込んでるうち、宅急便やショップの客(住人)が次々レジに並ぶ。
平日は忙しくないが、日曜日はとても忙しい(でも同じ時給!!)。
約5回の研修で、い~っぱい頭に積め込まれて1人だち・・・。
いざ1人になって、途中で分からなくなっても訊く人がいない。でも並ぶ住人!!
あたしも最初パニックだった。特に今は宅急便や冬物の服をクリーニングに出す人が多い。
実際 過去のバイトで、研修の段階で辞めてしまった人も数人いるらしい。
きっと新しい人も12月に入って1人になり、辞めてしまったんだろう。
でもどこの職場も、辞める人はすぐ辞める。
今まで40ヶ所以上でバイトしてきたが、1日で辞める人も何人か見てきた。
そんなあたしも1日で辞めた事がある。あたしも言われたんだろうな。
「えっ、あの人もう辞めちゃったの?!」って!!