久米島マグロを美味しくいただく。 | Team R-1

Team R-1

明石を拠点に、日本全国周ってる釣り倶楽部のブログです。
所属メンバーが勝手気ままに釣り関連の情報をUPしてます。

こんにちは、最近はめっきり暑くなってまいりました

南の方では梅雨入りなど声が聞こえています、もうそんな季節ですね。



いつものポチッをお願いします


おまけのポチッもよろしくです


そんな季節ということは待ちに待ったマグロ釣りが開幕です

釣って楽しい、持って帰って喜ばれる代表的な魚です

僕も釣りを始めるまで釣り人が釣れる魚とは思ってもいなかったので

釣りを始めてからマグロとの距離がグンと近くなりました


約一年ぶりに久米島でマグロの引きを堪能してきました、やっぱり

ドラグを出さないガチンコファイトも面白いけれど、マグロ釣りも負けず

劣らず面白い、その後の食を『鮨あさ吉さん』で楽しんできました


まず最初に出てきたアテはよく冷えた温泉タマゴ

タマゴなのに、うんめぇ~~旨し

そして続けさまによく冷えた生ビールを流し込む。。。。

『ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ旨ぁしぃぃぃぃぃぃぃぃぃ



何ともビールが美味しい季節になりました



体に吸い込まれるようにビールが旨くて仕方ありません

すると久米島マグロの中落ユッケの登場です 

『うんめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ旨しっ

何回、食べてもやばいほど旨し、中落ちは味もまた別格です


早速、先日ボスYさんが釣った久米島マグロを刺身で頂きます

見た目も素晴らしい赤身色、今回は神経〆まで処理していたので

今回の会食は楽しみでありました

ん~っ旨し
やっぱりマグロは王道の旨しですね


その後も大将からアボガドマグロに始まって、、、

マグロの漬けを握りで味わう、まさにマグロ尽くしオンパレード

美味しい食事には、やはり日本酒がよく似あう、今日も日本酒で肴を

美味しく頂きます、ん~っ、何て至福のひととき。。。

あさ吉では日本酒を頂くときは、好きなお猪口(おちょこ)を選べます!!

今日は、少し酒が旨すぎるから小さめのお猪口で少しセーブ

美味しい食なら、会話も弾みます

でも明日から、ボスさん、ヒロさん、ザッキーは石垣遠征で朝早くから出発なので

あさ吉巻きを食べて解散となりました

石垣で大漁と美味しいお土産を期待しております


来月は奄美遠征があると聞いてます、今年はメンバーの予定が合わなくて

フルメンバーでの遠征が少ないですけれど、またフルメンバーで釣りしたいなぁ