ギターの練習が辛いと感じてしまう時の考え方 | ★うたうまみ★畑中摩美の日々の楽しみ★

★うたうまみ★畑中摩美の日々の楽しみ★

ギター弾き語りシンガーソングライター畑中摩美のブログ。悩むことも楽しい、試行錯誤の日々を綴る日記。

●ギターが上手く弾けなくてストレスを感じてしまう、練習が辛いと感じてしまう時の考え方

 

2023212/16らじるラボ

黒川伊保子さん

ゲスト:和田 明日香さん

 

番組内容メモとみんなにシェアしたいこと

 

◎ストレスを感じている時

大脳に信号が飛び交いすぎて思考領域がいっぱいに

なっている(考えながらやっている状態)

これを何千回も繰り返していると定着して、プログラム化されて

小脳に仕舞われる

 

 

小脳 空間認知を司る場所  

小脳に仕舞われると、無意識で動作ができるようになる

無心状態でできるようになる

 

◎無心になるとは

無駄な過剰な電気信号がいっさい

なくなって瞑想と同じ状態になる

 

脳がリラックスする=小脳が働いていて大脳は休んでいる状態

 

 

大脳で考えながらやっていることを

パッケージングして(一連のプログラムにして)小脳にしまうと

脳がリラックスできる状態になる

 

 

そのために大切なのは

習慣化

 

 

一連のやり方を決めたら、変えないで

何百回かそれでやってみる

大脳のスキルを何千回もやると小脳(直感の域)に定着し、無意識のプログラムが出来上がる

ここまでやるとリフレッシュ効果、瞑想効果あり

 

 


私がギターを弾くとき、メトロノームに合わせて

ギターを弾き続けてると、途中からストロークハイになって気分が良くなり、やめたくなくなるのはこのため

だと納得。

 

 

 

●小脳のパッケージをどれだけ持つかで人生の質が変わる

そのためには大脳で何度もストレスを感じながらも繰り返す、定着させることが必要

 

 

難しいことをやろうとしないで

簡単にできること、少し頑張ればできることのみを

とにかく繰り返す 精度を上げること

 

 

私は野菜の千切り、みじん切りをするのが好き。

それは、雑念が湧いてこなくて集中できるのが心地いいから

これも脳が瞑想状態になっているからだと納得

 

 

※料理は脳にとっての総合芸術

五感を使うので脳が活性化される

 

------------------

 

なんでもすぐに決めつけて終止符を打ってしまうと

失敗が確定されてしまいます

 

放ってほけば成長の過程になり、失敗にはなりません

いろいろな可能性を寝かせて置いて必要な時に取り出し、再び使うこともできます(ハッピーすいれんさん)P219