【第349回】ハタモク北海道第53弾 ハタモク×札幌西高校 開催レポート | ハタモク(働く目的)のブログ

ハタモク(働く目的)のブログ

働くことの意味や目的が持てれば 仕事を通した”生き方”が変わる

ハタモク北海道の中田です。

ハタモク北海道として53回目となるハタモクは、対話について探求している札幌西高校の生徒達の企画で、「ちえりあ」にて実施しました。

今回は中学生2名、高校生15名、大学生1名、社会人14名の合計32名が参加しました。

今回は高校生と社会人に感想を書いてもらいました!

---2回目参加 高校生---
前回の初参加に続き、今回は運営としてハタモクに関わらせて頂きました。
前回、今回と参加して実感したことは、「対話の場を作ることの重要性」です。

セッションの中で「普段の生活の中に対話はあるか、対話する仲間はいるか」という問いに、”普段から行うことが多い”という人もいれば”全くやらない”という人もいて、対話の場は意識的に作らなければ生まれないということに気づきました。その点においてハタモクというイベントは社会人学生問わず普段話さないことを気軽に真面目に話し合える場として最適なのではないでしょうか。このようなイベントが今後増えていけば、もっと対話が身近なものになるのかなと思います。

今回初めて運営としてイベント開催に携わりましたが、イベント終了後、「普段と違うテーマですごく頭を使った」「たくさんの人と話すことが出来て良かった」「自分を見つめ直す良い機会になった」などの沢山の温かい言葉を頂けて本当に嬉しかったです。

今後もハタモクが開催される際には是非参加したいなと思っています。
改めて、今回はありがとうございました。
--

---初参加 社会人---
はじめてハタモクに参加させていただきました。

今回は、札幌西高の生徒さんが中心となって「対話の良さ」について語り合おうという企画でしたが、初対面の人たちとは思えないほど、高校生とも他の社会人の方とも本音で、しかも楽しく話ができて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

普段の職場では話さないような真面目な話も、高校生が相手だと素直に話ができたり、逆に若い人の話から自分には無い視点に気づかされたり、何よりパワーをたくさんもらいました。

仕事でもなく家族でもないこうした第三者との対話の場があることに感謝しています。貴重な時間をありがとうございました!
--


ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました!今回参加した方の中から次回のアイディアが生まれてきたら嬉しいですね。
最近、高校内でのハタモクや、ハタモクイベントへの高校生参加が増えています。今後も高校生とハタモクが繋がっていきそうです。興味のある高校生や、高校の先生がいらっしゃれば、SNSのDMやメール等でご連絡願います!

今後のハタモク北海道の開催は、各種SNSや、Webサイトでお知らせします。

【ハタモク北海道】
・Webサイト
https://sapporohatamoku.wixsite.com/index
・LINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/%40526kkqsm
・X(Twitter)
https://twitter.com/hatamoku_hokkai
・インスタグラム
https://www.instagram.com/npo_hatamoku_hokkaido/
・Facebook
https://www.facebook.com/hatamoku.hokkaido