訃報相次ぐ | ゆるゆると感じたり、考えたりしてみたこと

ゆるゆると感じたり、考えたりしてみたこと

日々の生活の中で感じたことを気楽に書いています
健康管理のこと 介護とか福祉など仕事関係のこと
世間話や事件など社会の動きなどにも時々反応します
「自分」で考えて感じた事に拘っているので
身の回りのささやかなことが中心です

早朝、といっても7時過ぎだけれど

会社の携帯に着信

 

ドキリとする

この時間、デイのお休みとか変更も多いのだけれど

着信元をみて

身構えたりする

 

本日は立て続けに後者

昨日のご逝去を知らせてくださる電話

お二人とも予想されていて

終末期なので粛々と受け入れる

福祉用具の引き上げの確認と

訪問看護が関わったことを確認して

ヘルパーに早々に連絡する

ラインして既読・返信メッセージを確認して

すぐの対応を終える

デイには入浴が終わったタイミングで、

亡くなられたことを伝える

 

午前中、新規の方のインテーク

福祉用具は介護給付ムリみたい

デイサービスは本人行く気が皆無

それでも契約したいとの家族の強い意向があり

デイに強力してもらう

 

午後、2件訪問するけれど

2件とも不在

地域を変えて2件のモニタリングを行う

 

合間に弔問

異口同音に感謝の言葉をいただく

それぞれのご家族がいてそれぞれの生き方がある

だけど、ご本人達が守ってきた

ご家族への思いは共通

 

その後、事務所に戻る

先週出したはずの封筒が机の上に置いてあった

悪夢。一瞬にして凍り付く

料金が足りなかったらしい

自分の確認不足、不徳の致すところみたいな

慌てて先方に連絡して

不足した20円分の切手を貼って投函する

 

今日もいろいろなドラマがあった

久しぶりに詠みたい心情があり句を詠む

 

*タイムリーに投稿する