こんにちは♪ヘアメイク美容師のはた圭介です。
この頃は、美容室もほとんどのところが、予約優先とか
完全予約制とかになってますね。
ところで、この予約システム
本当にお客様にとってメリットがあるのかってことを
少し考えてみた。
お客様の立場からしてみると、ご自分の行きたいときに
スムーズに予約が入るのがいいわけだし
もちろん、待たずにできるに越したことはないはずですよね。
では、ほとんどの予約システムはお店側の都合で
行われていることが多いんでしょうかね??
これも一概に言えることではなく店側のメリットとお客様のメリットが半々で成り立っているように思います。
では、お客様のメリットって何ぞや・・・・・?
予約をしたら割引がある!とかだとわかりやすいのかもしれませんが
(一部のサロンではそんなとこもあるようですが)
僕が思うのは、
事前の準備が確実に行える!
ご予約のお客様のヘアデザインはもちろん施術内容や前回の確認
または、提案内容などが前もって準備できる。
僕は、これがお客様にとって一番大きなメリットではないかと思います。
新規ご来店のお客様は、前回履歴がないので事前準備はそれほどできないかもしれませんが、来店回数が増えれば増えるほど前回履歴が役に立ちます。
僕は、サロンにご予約が入るとあらかじめその方のスタイルを考えます。
いらっしゃるお客様のほとんどが、お付き合いの長い方が多いので
以前の施術やデザインを参考に今回提案させていただくスタイルやメニューの準備をします。
時には、その方にお勧めするデザインやテクニックのプレ施術をやっておきます。
(プレ施術というのは、前もってモデルウィック等で行います)
それが新しいテクニックであったり、そのお客様に初めて行うメニューであったりすると
必ず事前にプレ施術いたします。
それは、僕らが施術をやりやすいというよりも、お客様の時間を必要以上に取りたくない。
また、ご提案させていただいたスタイルやご希望のメニューを確実に成させることに直結しているからです。
これが、お客様にご予約をお願いする最大の理由(メリット)ではないかと思っています。
今日もたくさんのご予約をいただきましたが、お一人お一人に満足して帰っていただきたいので、止む無く予約制限をさせていただくこともあります。
新規ご来店の方は、お客様のご希望や好みが事前にはわかりにくいので、カウンセリングの時間をなるべく多くとらせていただいております。
ご希望のヘアが、出来るか出来ないかにかかわらず、その時に思ってらっしゃることを全てお話しいただけると、あとは僕らのほうで組み立てて今回の最良のスタイルやメニューを提案させていただきます。
(最初からのすべておまかせ!は、二度三度ご来店いただいてからがベストですよ)
今日は、長くなりましたが
「お客様がご予約するにあたって!」ということで書いてみました。
ご参考にされてください。
まっ、ご予約いただいているのに事前の準備をほとんど行わない美容室や美容師も多いですけどね。
同じことをやるのでも、ずいぶん違いがあるなぁ!と思うこの頃。
《注目の記事一覧》
ACC・フォームケアGMTスピエラ縮毛矯正ストレート(施術編)
デジタルパーマの施術例
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違い(図解説編)
髪のダメージとヘアケアについて
お客さまにご予約をお願いしている理由
シャンプーだけで終わったら・・・?
はたさんの取扱い説明書① は、こちら!
hair gallery❗part①へ
hair gallery❗part②へ
↓↓↓↓↓
097-538-3363
美容室 blaco. ブラコ
はた圭介
大分市中央町1丁目5番23号
ミチコビル6F
営業時間 10:00~ 予約時間は要相談
はた圭介 instagram インスタはこちらからどうぞ!
はた圭介 facebook フェイスブックはこちらから!