この頃、僕の所属する美容室バサラでは
デジタルパーマやエアウェーブをするお客さまが、多いです。
今日のサロンワークでもデジやエアの話で盛り上がってたので
その辺りを、ちょっと書いておきます。
かなり、専門的な話になりますが(笑)

デジにしろエアしろ
クリープ効果とガラス化をうまく使うのがポイントなのですが
どちらも熱を利用しますね。
この熱ですが、エアとデジでは
ロットに巻かれた髪に正反対な働きをします。
チュービングしてドライしてるとき、エアは熱も水分も外から中に働いていきます。
一方、デジは加温状態で熱も水分も中から外に向かって働いています。
これは、クリープ効果とガラス化を行う上で決定的な違いをうみます。
どちらも、水分コントロールがポイントなんですね♪
縮毛矯正でも同じことですが。
エアにしろデジにしろ
どの段階でどれくらいクリープするか?
そのあとのドライ感をどうするか?
この辺りが美容師の腕の店どころってことになるんですかね(笑)♪
今日は、思いっきり専門的な話でした!
ルン♪